• このエントリーをはてなブックマークに追加

いじめ 聴取数時間で指導決定

22

2016年11月30日 12:12 毎日新聞

  • 横浜の一件もそうですが、いじめ⇒暴行・傷害・強要etc、ついでに、万引き⇒窃盗と表現を変えませんか? 今のままだと表現が軽くて当事者が事の重大さに気付かないと思います。
    • 2016年11月30日 12:25
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 警察に手渡したというところはほめられるところだね。
    • 2016年11月30日 14:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • いじめは暴行、万引きは窃盗、援交は売春、いたずらは強制猥褻、無理心中は殺人、衝突は戦闘、なんでも柔らかく言うのがいけない、
    • 2016年11月30日 17:37
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 警察に突き出したこの事件と比べたら被災者から脅し取った150万円のほうの事件はもうねトップからカスだね。
    • 2016年11月30日 14:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 押し倒されて骨折って、イジメじゃなくて傷害罪じゃね?ちゃんとオープンにしてあげないと、やった方もその親もちゃんと認識できないよ。「これは犯罪で、しちゃいけない事だ」って。
    • 2016年11月30日 17:48
    • イイネ!12
    • コメント14
  • 相変わらず学校側の対応は腐ってるな。まぎれもない傷害事件だから、イジメた奴らは問答無用で警察に引き渡せよ。
    • 2016年11月30日 15:36
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 学校に言うのは一番最後にして、医者で書いてもらった診断書を持って、弁護士同伴で警察へ行きましょう����ʴ򤷤����
    • 2016年11月30日 15:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そんなのはどうでもいいから、加害者共と杜撰指導の教員を立件しろ。 教員側は隠匿に当たらないって?(´・ω・)…
    • 2016年11月30日 12:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • どう言い繕おうとも『面倒くさかったから、適当に済ませとけば、その内治まるだろう』が内心有ったんじゃねえの? 今時の教師なんか、そんなのばかりだわ。
    • 2016年11月30日 18:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • �����ٹ�
    • 2016年11月30日 17:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 二度とやらないことを願う
    • 2016年12月01日 06:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 10代の若者が1日の大半を多人数で毎日過ごす。これでイジメが起こらんと断言出来る理由を言うてみろ。昨日まで仲良さそうに見えても翌日はそうじゃない年齢や。学校には常にそういう目で見てほしい。
    • 2016年11月30日 21:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いじめは犯罪です。そういう言い聞かせが必要では?もちろん学校と家庭で
    • 2016年11月30日 18:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 名前をバカ田大学に変えろ
    • 2016年11月30日 17:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 傷害事件は警察に通報でしょ。学校でなんとかなる問題じゃない。
    • 2016年11月30日 19:59
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定