• このエントリーをはてなブックマークに追加

銀座「ブルガリ」で集団食中毒

354

2016年12月20日 20:01 時事通信社

  • ブルゲリ…
    • 2016年12月20日 20:39
    • イイネ!248
    • コメント14
  • これ怖いのが【食品から検出されたわけじゃない】って部分、つまり【牡蠣料理を食べなくてもノロウィルスに感染する】って事。こうなっちゃうと幾ら店で食材を加熱調理しても関係ないって事
    • 2016年12月20日 20:55
    • イイネ!208
    • コメント7
  • 2回目?あかんやろ、しかも名の知れた会社がやってるのに。
    • 2016年12月20日 20:20
    • イイネ!111
    • コメント2
  • 「複数の患者や調理担当者からノロウイルスが検出された」←患者は喰ったからだろ。つーことは大元は限りなく調理担当者だな�ܥ����äȤ�����
    • 2016年12月20日 20:40
    • イイネ!101
    • コメント2
  • またノロか… 店側がいくら衛生管理を徹底しても、持ち込まれたら防ぎようがない。 いずれにしても、感染拡大が早く沈静化することを祈るばかりです。
    • 2016年12月20日 20:51
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 在日企業みたいに韓国産海産物ばかり輸入してないだろうな?!利益のためだけに安全管理なんかできない韓国産を輸入するな!
    • 2016年12月20日 20:31
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 食品から出なかった、ってことはドアノブとかから二次感染したセンかなあ。下痢腹痛嘔吐などの自覚症状がなくてもノロかかってるパターンがあるから怖い((((;゜Д゜)))
    • 2016年12月20日 20:55
    • イイネ!54
    • コメント6
  • ブルガリアヨーグルト食べて耐性を作らないと(笑)
    • 2016年12月20日 20:18
    • イイネ!53
    • コメント0
  • (´ω`)アルマーニとかヴルガリとかなに屋さん目指しとんのや。時計や香水ならわかるんやけどチョコレートとかきいてはあ〜思たわわち
    • 2016年12月20日 20:38
    • イイネ!42
    • コメント4
  • ノロウイルスを食中毒扱いにしたのは間違い。ノロは昔でいう胃腸炎ですし 食品汚染に起因する疾病とは言えません。主な感染経路はトイレのドアノブ 人が触る(とくに保菌者)もの全て お店にノロ患者が来たらそれでアウト 顔に書いてあるわけでもないし 店側にできる100%の予防法はありません。
    • 2016年12月20日 21:58
    • イイネ!40
    • コメント5
  • また貧乏人がブランド叩きしてますねmixi(笑)こないだの50代の主婦東大のニュースでもアホな事言っていたそうでしょうね(笑)ちなみにノロなのでお店側の問題ではありませんこれ。
    • 2016年12月20日 21:49
    • イイネ!30
    • コメント9
  • ((( ;゚Д゚)))食中毒は、ブルブル震えて、ガリガリになりますから……お気の毒に……
    • 2016年12月20日 21:27
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 罹患された方々に心の底から同情できない、卑しい自分がいる…�����������������
    • 2016年12月20日 20:53
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 今までと同じように調理していたとすると日本人が弱くなってるということじゃないのかな?
    • 2016年12月20日 23:46
    • イイネ!17
    • コメント14

前日のランキングへ

ニュース設定