新年あけましておめでとうございます。年始の最初の行事といえば、初詣。初詣デートを計画しているカップルも多いのでは? しかし皆さん、参拝のお作法やマナーはご存知ですか? やっぱり年の始めは厳かな気持ちで過ごしたいし、思わぬマナー違反で恋路を躓いてしまうのも避けたいですよね。ということでさっそく、参拝の作法とマナーについて簡単におさらい!
お店の雰囲気を気にする男と相手のマナーが気になる女1.鳥居をくぐり参道へ
神社の一番外側にある最初の鳥居「一の鳥居」をくぐって参道へと進みましょう。鳥居をくぐるときは、軽く一礼をします。参道の真ん中を歩くのはNG。境内へと続く参道は「正中」と言って、「神様の通り道」とされています。お正月の三が日など人で混み合っているときは仕方ありませんが、できる限り中央は避け左端に寄って歩くよう心がけましょう。
2.手水舎で身を清める
境内に入る前の鳥居「二の鳥居」をくぐるときも、軽く一礼をしてから進みましょう。お参り前に、手水舎(ちょうずや)で身を清めることも忘れずに。ここでは手と口を清めます。
*お清めの手順*
<1>
まず右手に柄杓を持ち、左手を洗う。柄杓を持ち替えて右手を洗う。
<2>
再び右手に柄杓を持ち、左手で水を受けて口をすすぐ。このとき、柄杓に直接口をつけてすすがないこと。
<3>
最後に左手を洗って清める。
3. 拝礼
神前に進んだら、軽く一礼し賽銭箱にお賽銭を入れてから鈴を鳴らす。そうして、姿勢を正し「二拝・二拍手・一拝」。ここでも神様の通り道を空けるため、できるだけ端に寄っておくといいでしょう。手荷物は地面に置くほうが好ましいですが、置き引きなどの被害に遭わないように注意! その場から離れるときもまた小さく一礼してください。
*二拝・二拍手・一拝の手順*
<1>
まず深々と2回お辞儀をする。
<2>
次に胸の高さで手を合わせ、2回手を打つ。このとき、心の中でお願い事やお祈りをする。
<3>
最後にもう一度深々とお辞儀をする。
ちなみに、神様にお願いごとをするときは、同時に自分の名前や住所なども伝えるといいのだとか(神社によっては独自の作法やルールがあるので、そこは臨機応変にお願いします)。なお、お寺に参拝する場合ですが、お賽銭を入れたあと手を叩かず静かに合掌、仏様には「お願いごと」ではなく「感謝」や「お礼」を伝えるという点が特に異なります。
あらためて確認すると、あやふやに覚えていたこともあったのではないでしょうか? 間違っていたからと言って誰に叱られるわけでもありませんが、たしなみのひとつとして心得ておくと、恋人や気になる人はもちろん、神様、仏様にも好印象を持っていただけるかもしれませんよ。それでは、気をつけて行ってらっしゃいませ!
(坂井あやの/verb)