• このエントリーをはてなブックマークに追加

バチカン近くにマック、論争も

149

2017年01月04日 15:06

  • 景観にある程度配慮してれば別にいいと思う。誰も利用しなきゃ潰れるだろう?需要があるって事はある程度譲歩しあって共存していけばいいんだよ。
    • 2017年01月04日 15:25
    • イイネ!51
    • コメント6
  • 必ず「バカチン」と読み間違える。
    • 2017年01月04日 16:01
    • イイネ!39
    • コメント0
  • バチカンまで行ってマック食いたいか?
    • 2017年01月04日 15:22
    • イイネ!36
    • コメント11
  • 食文化はどうなんやろ
    • 2017年01月04日 18:24
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 枢機卿「マクドナルドの商品はローマの伝統的な食文化から大きく逸脱」。あんたがローマの伝統を語るな、と感じるのは私だけ?キリスト教は後からローマ帝国にやって来て、在来の宗教を駆逐しちゃったんだし(笑)。
    • 2017年01月04日 17:17
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 論争は想定内だった筈だよ、もう出店しちゃったんだから仕方ないよ。Macでも国によっては違うメニューもあるはずだからいいんじゃないかなあ?まあ、撤退も有り得るかもね。
    • 2017年01月04日 16:56
    • イイネ!18
    • コメント6
  • �ϲ�Ŵ�ϥ�С������ե饤�ɥݥƥ�】けしからん�फ�á��ܤ��法王さまは即刻容赦なくマクドナルドを破門してください����この企業は消費者をだましてもうけています�ɥ���免罪符も買わないおろかで不信心な企業は破門です���ʤޤϤ���
    • 2017年01月04日 19:36
    • イイネ!15
    • コメント4
  • ローマ時代末期なんかはやばいものどんどん添加した酷い飲み物とか溢れてたから良いんじゃないですか?私はてっきりしゃれが効いたマックのブラックジョークだと思ったけど(苦笑)
    • 2017年01月04日 17:26
    • イイネ!12
    • コメント0
  • どうせすぐ撤退するだろうから。
    • 2017年01月04日 15:28
    • イイネ!9
    • コメント1
  • …バカチンに見えた。って、武田鉄矢かよっ?
    • 2017年01月04日 15:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • バチカンが米国の中東侵略と虐殺を美化してるか誤魔化してるんだけど、それを論争しないって。
    • 2017年01月04日 18:29
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ミラノで行った時に日本とは全然違って驚いた。バチカン横店舗だけの限定メニューがあるのだろうか?
    • 2017年01月04日 16:24
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マックのあるボルゴ・ピオ通りには、実際たくさんのレストランがある。ただね、皆は良く知らないと思うけれど、イタリア人は本当にファストフード店が嫌いなの。その証拠に、イタリアにはスタバもケンタも無い。
    • 2017年01月05日 03:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ローマ人はMac好きよね。ローマの駅構内のMacは、アホみたいに入ってたし、パンテオン近くのMacも、流行ってたなぁ。逆にナポリに出したけど潰れたって聞いた(笑)。
    • 2017年01月04日 18:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ピンクスライム肉は戒律に違反しないのだろうか…
    • 2017年01月04日 16:05
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定