• このエントリーをはてなブックマークに追加

お寿司のわさび、抜きにする?

447

2017年01月08日 14:02

  • 『サビ入りでお願いします』…なんて時代は嫌だ。
    • 2017年01月08日 14:51
    • イイネ!131
    • コメント6
  • これを調べて何を主張したかったのだろうか?www
    • 2017年01月08日 15:08
    • イイネ!102
    • コメント10
  • 本物のワサビならー…とかよく言われるけど、ダメなもんはダメなんだよ。回らないお店でもさび抜きでお願いします。
    • 2017年01月08日 15:25
    • イイネ!76
    • コメント19
  • わさびと緑茶は生魚の毒消しの必需品
    • 2017年01月08日 15:41
    • イイネ!68
    • コメント5
  • ネタがワサビだけでもいけるワシwww
    • 2017年01月08日 16:41
    • イイネ!56
    • コメント26
  • 俺は抜かない、ツーンときて『くぅ〜』がたまらんのよ、寿司くってんな〜って感じで
    • 2017年01月08日 15:27
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 最近の回転寿司はサビ抜きにしてあるところが多いからワサビ派には面倒だ!
    • 2017年01月08日 17:17
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 以上、(小学生の)自由研究です…。先生「たいへんよくできました。」
    • 2017年01月08日 15:58
    • イイネ!42
    • コメント1
  • わさびと醤油がないと、刺身も寿司も物足りませんね。わさびの辛みは、熱いお茶を挟めば和らぐのを知らないのかな。勿体ないね(´∀`)
    • 2017年01月08日 17:21
    • イイネ!30
    • コメント4
  • ワサビの苦手な私�����に酔いたいだけでしょ?
    • 2017年01月08日 17:34
    • イイネ!28
    • コメント20
  • まあ、よく考えてごらん。ワサビが入るのは江戸前で、バッテラや馴れ寿司はわさびはいらない。わさびがやだって奴はバッテラ食えばいいんだよ。江戸前を食べなきゃいけないと強制されてるんじゃないんだから無理に食うな。
    • 2017年01月08日 17:21
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 寿司はワサビが利いてるからこそ美味しい!����ʴ򤷤����ワサビがない寿司は、コーヒーのないクリープみたいなものだ!��å�������Ф��͡����å��å�(サビぬきはすぐ飽きる������������ӻ�����
    • 2017年01月08日 16:12
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 今ではわさび抜きが当たり前になってるが昔はそんなの無かった!小学生くらいから食べてました。あのツーンとするのが(笑)たまらん!
    • 2017年01月09日 06:53
    • イイネ!21
    • コメント0
  • この「まだまだ子ども舌」ってタイトルは、あたかも大人の味覚が優れてるかのような表現だが、実際は逆で、味覚のピークは小学生ぐらいで、後はどんどん衰えてゆくらしい…
    • 2017年01月08日 17:31
    • イイネ!17
    • コメント7
  • わさびが駄目なら子供舌ですか?ノリだけでわさび増してネタの味もわからない人が大人ですか?わさびが駄目なんじゃなくて、入れて当たり前って人が駄目なんだよ。
    • 2017年01月08日 17:36
    • イイネ!16
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定