• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/10 11:41 配信のニュース

266

2017年01月10日 11:41

  • いじめじゃなく恐喝だろ。民事と刑事の両方でとことん追い込め。
    • 2017年01月10日 11:54
    • イイネ!256
    • コメント2
  • >ゲームセンターで遊ぶ金など総額約150万円を同級生らに支払わされたことについて、「いじめ」と認定するように求める所見を代理人を通じて提出した。 →イジメではなく恐喝ですよ!
    • 2017年01月10日 12:11
    • イイネ!178
    • コメント3
  • いじめ?いやいやいじめ認定は要らないよ、ただの恐喝だろ(´・ω・`)刑事事件でお願いしますよ。校内の事でも、さ。おごりの範囲超えてね?せいぜいジュース1本を互いに、だろ…
    • 2017年01月10日 12:11
    • イイネ!156
    • コメント2
  • 一人の人間から150万もむしりとって「おごられた」などと抜かす人間は大人になって世間から弾かれるのがオチだろう。
    • 2017年01月10日 12:02
    • イイネ!132
    • コメント3
  • 金品が絡んだら恐喝、怪我をしたら傷害として警察を介入させたら良いのに
    • 2017年01月10日 12:17
    • イイネ!112
    • コメント0
  • 150万の「ゆすりたかり」を「おごりおごられ行為」って…第三者委員会の皆さんも150万「おごりおごられ」してみてください。
    • 2017年01月10日 12:16
    • イイネ!103
    • コメント0
  • 修学旅行を福島にしたらいいんじゃない?広島や長崎に修学旅行に行けるんだもの、行けないはずがない。
    • 2017年01月10日 12:07
    • イイネ!74
    • コメント26
  • 原発に関わらず、いじめは恐喝や暴行傷害としてすぐに警察が対応出来るようにしてほしい。現状では関係者の中に自己保身に走る者がいれば、被害者の問題解決の邪魔な組織が増えるだけと言う事実。
    • 2017年01月10日 12:04
    • イイネ!63
    • コメント0
  • 賠償金あるだろ=====親がそう言ってるから子供が真似するんだ。よくも150万も奪えるよね。感覚がおかしい。
    • 2017年01月10日 12:18
    • イイネ!60
    • コメント8
  • ×:いじめ→○:恐喝
    • 2017年01月10日 12:16
    • イイネ!58
    • コメント0
  • “いじめ(恐喝)”なら返金、賠償しないといけない。“奢り”なら返金する必要は無い。加害側の親になんか言われてるのか?
    • 2017年01月10日 12:05
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 150万もの大金「おごりおごられ」だったら、相手の子たちも、各自150万単位でおごったという事?誰が聴いても、おかしな調査報告。恐喝ですよ!それをなし崩しにする大人も共犯。刑事告訴した方が良い
    • 2017年01月10日 13:15
    • イイネ!36
    • コメント22
  • 行政の怠慢が露呈されたわけですから、当然の要望でしょうね。どこまで誠意ある対応を横浜市がするかは社会全体が注目するかと思いますね。
    • 2017年01月10日 12:37
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 150万円も「おごりおごられ」る中学生がどこにいるのかと・・・。
    • 2017年01月10日 12:17
    • イイネ!24
    • コメント1
  • いじめ認定しなくてもいい。いじめではなく恐喝で立件すべき案件だから…。いじめなんて緩い表現で済む話ではないexclamation ��2
    • 2017年01月10日 12:18
    • イイネ!23
    • コメント0
ニュース設定