• このエントリーをはてなブックマークに追加

3月から有料の座れる通勤列車

530

2017年01月10日 21:05 ITmedia ビジネスオンライン

  • 格差社会推奨か
    • 2017年01月10日 21:17
    • イイネ!63
    • コメント26
  • 有料列車導入を批判するのって単なる貧乏人のやっかみだよねw
    • 2017年01月11日 07:12
    • イイネ!51
    • コメント4
  • 私鉄で名鉄では一部特別車の特急が導入されていますので、珍しいとも思わないですね(; ̄ェ ̄)
    • 2017年01月10日 21:38
    • イイネ!47
    • コメント17
  • 疑問でしょうがないのがいわゆる大企業と呼ばれる会社が都内の一等地に巨大なオフィスビルを構えてるのが謎すぎる。 立川だの八王子、厚木とかに分散してくれれば少しは通勤ラッシュもマシになるはずなのにね。
    • 2017年01月11日 00:00
    • イイネ!46
    • コメント4
  • 座席が一切なく、ゴザだけが敷かれてたら笑うな。「ん?嘘はついてませんが?」って。(笑)
    • 2017年01月10日 21:51
    • イイネ!42
    • コメント18
  • 運行本数は少ないし、休日はリクライニングもしない座席に1060円も払う人は少ないと思う! これ、休日は空気輸送の予感
    • 2017年01月10日 21:51
    • イイネ!38
    • コメント8
  • 通勤電車は、カネを使わず頭を使って座るのだ(笑)
    • 2017年01月10日 23:03
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 数年前まで利用していた西武池袋線は他路線への延伸で乗り換え無しで行けるところが増えたので長時間乗車する人にはありがたいと思う。数十分でも座って寝れたら身体の負担も減るからね。
    • 2017年01月11日 07:05
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 東武TJライナーそのもの、そして関西人にしてみれば、近鉄L/Cカーに余分にお金を払って乗るようなものである
    • 2017年01月10日 23:00
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 何かますます金持ち優遇の世の中になるなぁ〜
    • 2017年01月11日 06:38
    • イイネ!21
    • コメント7
  • レッドアローはどこいった?
    • 2017年01月10日 21:47
    • イイネ!18
    • コメント5
  • この際だ。座席なしのLCC車両も作ってしまおう。
    • 2017年01月10日 23:28
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 有料とかもいいけど、女性専用とかあるぐらいだから、身障者、妊婦、老人専用の予約無料席列車も作ればいい
    • 2017年01月10日 23:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 通勤時座れるのと座れないのではだいぶ疲れ方がちがう。金を払ってでもすわりたいよ。����ʴ򤷤����
    • 2017年01月11日 00:57
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 南海の特急サザンみたいに、一部指定方式にしたらええのに。
    • 2017年01月10日 22:59
    • イイネ!13
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定