• このエントリーをはてなブックマークに追加

シビック 今夏に日本再投入へ

225

2017年01月13日 11:23

  • ホンダらしさとは、5ナンバーでも3ナンバーをぶっちぎるようなスペックだよ!少なくとも90年代のホンダにはそれがあったんだがな〜インテグラタイプRとかさ
    • 2017年01月13日 11:39
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 日本向けシビックTypeRは初心にかえって1.6リッターNAのVTECにしてほしいな。ホンダのエンジンはターボよりNA!ホンダNAサウンドが良いのよ。
    • 2017年01月13日 12:26
    • イイネ!27
    • コメント6
  • もう、フィットをシビックと名乗った方がいい…
    • 2017年01月13日 11:57
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 「ホンダというと、ミニバンと軽自動車の会社というイメージがだんだん強くなってきており」そんな今更(´・ω・)
    • 2017年01月13日 11:40
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 結局ホンダはシビックを上回る車を作れなかったということ くだらない車ばかり作っているからこういうことになる
    • 2017年01月13日 13:53
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 5ナンバーじゃないんだろ?(ノ△T)俺がほしいホンダは・・・遠い過去
    • 2017年01月13日 11:42
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 昔と違って生産完了から6年でパーツ生産を打ち切り、「さっさと新しいの買わんかゴルァ」的な方針を貫いている今のホンダ製品は四輪も二輪も絶対買いたくないです。
    • 2017年01月13日 14:33
    • イイネ!11
    • コメント7
  • アメリカ市場にばかり迎合せず5ナンバー枠、自重1t以内、100馬力弱のような日本の大衆車としての原点回帰しようぜ
    • 2017年01月13日 12:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • もはや(-_-;)シビックに非ず
    • 2017年01月13日 17:36
    • イイネ!10
    • コメント14
  • 少なくともおじさんは「シビック」という名前の『高級車』は買わないと思うよ。
    • 2017年01月13日 23:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 全幅 1900mm って何を考えてんだか。
    • 2017年01月13日 16:54
    • イイネ!9
    • コメント4
  • あああああ!!!!!待ってた!!!!!やっぱり仕事やめないで頑張っておかね貯める!!!!!
    • 2017年01月15日 22:20
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 「CIVIC=市民の(ため)」の精神はとうの昔に軽やフィットに移ったのに、北米ならともかく日本でこれだけドンガラのデカい車(幅に至っては1.8m)に今更「シビック」の名前を付けて売るのは無理があると思う。
    • 2017年01月13日 14:48
    • イイネ!8
    • コメント0
  • VTECターボってなんかかっこいい響きがする。略せばVT。Yes!VT!
    • 2017年01月13日 11:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この新型シビックも【セダン愛】のスローガン下でアピールするんだろう。けど、セダン愛ってトヨタが一番強く持っていると思う。
    • 2017年01月13日 19:32
    • イイネ!6
    • コメント1
ニュース設定