• このエントリーをはてなブックマークに追加

「自分を犠牲にしない」働き方

169

2017年01月16日 14:31

  • こういった記事を読むと女性の本当の活躍や社会進出は外でバリバリ働いたり管理職になったり政治家が増えることではないんだなと思う。結婚出産育児だって女性の素敵なキャリアだよ。
    • 2017年01月16日 15:01
    • イイネ!103
    • コメント2
  • とりあえず、【犠牲】の基準を他人に押し付ける世の中はどうかと思います。たとえば【子育てに専念したい人】に社会に出て働くことを強いるのも【自分を犠牲に】なのですけどね。
    • 2017年01月16日 15:26
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 単純な話。自分の幸せをしっかりと考えている人は他人の幸せにも優しくなれる。逆もまたしかり。犠牲的精神なんかを美徳と考える人はその実、人に冷たいんだよ。
    • 2017年01月16日 15:48
    • イイネ!74
    • コメント6
  • 話題になってる?話題にしたいだけでしょ?市民運動というキーワードでハハーン、やっぱり…て気がしたww
    • 2017年01月16日 16:46
    • イイネ!32
    • コメント0
  • PTAだって社会奉仕だし活躍して欲しいんだけど・・・
    • 2017年01月16日 15:27
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 自分を守れない人は他人も守れない。NPOって最近かなり増えていますが、何か怪しげな臭いが…。「仕事」と言う概念に縛れないで「子育ては一大事業だよ」て職場の先輩が励ましてくれた
    • 2017年01月16日 15:28
    • イイネ!23
    • コメント5
  • NPOって、民主党の置き土産ですね!。チェック機能が働きません!。
    • 2017年01月16日 16:36
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 最低限36協定とみなし残業制度は両立できない法律にしてしまえばだいたいの人は幸せになれるんじゃないかな。36協定とみなし残業はブラック企業を生む最悪の組み合わせ
    • 2017年01月16日 15:07
    • イイネ!21
    • コメント0
  • まず自分のことをしっかり出来る事、ボランティアなどの他人の世話はそれからの話。「自分は頑張っているのに他の人達は…」などと考えるのは、ボランティア活動に自分が依存してる。
    • 2017年01月16日 16:18
    • イイネ!18
    • コメント0
  • この世の女性は全てN女という記事はこちらですか?(´・ω・`)ションボリN女は全て幸せでそうではない普通の女性は不幸なのか・・違うと思うけどな・・幸も不幸も決めるのは本人では?
    • 2017年01月16日 15:54
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 気持ち悪い。NPOとか参加するキモイ人々死滅すればいいのに
    • 2017年01月16日 15:01
    • イイネ!12
    • コメント0
  • …っつーか、本当に高職歴、高収入であったら、たくさん寄付した方がいいのでは     N女?とかにならずに
    • 2017年01月16日 15:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分の生き方なんて相手にわかるわけないだろ。何事もなく生きてりゃいいのさ
    • 2017年01月16日 15:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 自己犠牲は心身の病気しか得られない。かと言って自由過ぎると報酬が得られない。難しい問題だ。
    • 2017年01月16日 22:26
    • イイネ!7
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定