• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/25 20:07 配信のニュース

876

2017年01月25日 20:07

  • 「学校はいじめの実行者を特定する気はない」←事なかれ主義ここに極まれり。ここまで来たら、もう警察沙汰にするしか無いでしょ…。
    • 2017年01月25日 20:34
    • イイネ!854
    • コメント13
  • 「しんで」と書かれたメモ書きが残っているのだから、「加害児童はまだ特定できていない」なんて悠長なこと言ってないでサッサと探しなさいよ( ̄ー ̄)
    • 2017年01月25日 20:23
    • イイネ!643
    • コメント5
  • これもね、「イジメ」と矮小化してるけど、成人なら「脅迫」あるいは「威力業務妨害」罪なんです。今時小学生が殺人する時代に13歳未満は罪に問えない、と言うのはおかしい
    • 2017年01月25日 20:27
    • イイネ!638
    • コメント9
  • 泣いたら「すぐに泣く」とコミュ障扱いされるし、泣かずに耐えていたら、「いじめはない」と思われる。いじめの被害者は救われなさすぎだ。
    • 2017年01月25日 20:37
    • イイネ!559
    • コメント5
  • 『ランドセルに上履きで踏んだとみられる汚れが見つかり、翌18日にはランドセルに×印の傷が付けられた』←とりあえず、器物損壊罪で警察行かせてみたら?学校自体が世の中ナメてるとしか思えない
    • 2017年01月25日 20:59
    • イイネ!530
    • コメント1
  • 加害者の子、ちょっと行動が異常な印象を受ける。
    • 2017年01月25日 20:25
    • イイネ!446
    • コメント10
  • ('A`)大騒ぎになっても辞めなかった加害児童は法の穴をついてでも人生潰してやらんとな。何事にも相応の対価が必要。
    • 2017年01月25日 20:38
    • イイネ!371
    • コメント0
  • 自分がこの親なら怒りで校長を刺したかもしれない。このニュースを読んで沸き上がるこの怒りをどうすればいい?>「『学校はいじめの実行者を特定する気はない』と言われた」
    • 2017年01月25日 20:23
    • イイネ!270
    • コメント9
  • イジメの犯人を脅迫罪で訴えればいい。
    • 2017年01月25日 20:14
    • イイネ!241
    • コメント0
  • 流石に学校側も加害者を特定せざるを得なくなったね。特定したら学校側も加害者とその親に責任取ってもらってください。
    • 2017年01月25日 20:27
    • イイネ!225
    • コメント6
  • 市教委や『学校はいじめの実行者を特定する気はない』と言った学校関係者に給料を払う必要は無い。職務を遂行していないんだから、サッサと解雇しろ。で、イジメ助長で逮捕拘禁が妥当だと思うが。
    • 2017年01月25日 20:48
    • イイネ!209
    • コメント6
  • 教育者も保護者も小学四年生の子がこぞって平気で「しね」と言ったり書いたりしているという事実を「異常」と感じて欲しい。加害者の保護者はそもそも説明会になんか来ないんだから。
    • 2017年01月25日 21:08
    • イイネ!196
    • コメント3
  • 複数の学校を行き来することの多かった小学生時代に何度もいじめのターゲットになったけど、とにかく敵意を認めたら躊躇いなく殴った。暴力は解決法として正しくないかもしれないが効果的ではあった
    • 2017年01月25日 21:02
    • イイネ!148
    • コメント7
  • 器物破損でも未成年者相手だと警察は動けないのか?校長と学校の初動ケアがダメすぎてあまりにも理不尽やなぁ〜
    • 2017年01月25日 20:19
    • イイネ!143
    • コメント5
  • 「「『学校はいじめの実行者を特定する気はない』と言われた」と父親は言う」←公立教師が多忙なのは先刻承知だが、ここまで無関心なのは凄いな。尤も、「警察に届けて」とも取れるけど。
    • 2017年01月25日 20:58
    • イイネ!114
    • コメント10
ニュース設定