• このエントリーをはてなブックマークに追加

原爆ドームにイルミ、波紋呼ぶ

658

2017年01月29日 15:01 時事通信社

  • この場合にしっくりする言葉がある「場所をわきまえよ」 この様な場所にイルミネーションとか言ってる時点で気持ちや考え方が風化している。
    • 2017年01月29日 16:20
    • イイネ!265
    • コメント13
  • この手の施設にイルミは不向きだし、下品な集客手段。 上手なライトアップなら賛同を得るだろうに。
    • 2017年01月29日 15:33
    • イイネ!226
    • コメント6
  • キャンドルを模したものならありと思ったが、写真見たらまるで遊園地。これは流石にあり得ないでしょう。
    • 2017年01月29日 15:37
    • イイネ!174
    • コメント5
  • 被爆者や遺族の事を第一に想って欲しいな(・ω・`)イルミなんか必要ないと思う。
    • 2017年01月29日 15:44
    • イイネ!140
    • コメント0
  • イルミネーションは不要。ライトアップのみならOK。以上。
    • 2017年01月29日 16:24
    • イイネ!133
    • コメント0
  • ライトアップならまだしもイルミネーションはするべき場所じゃないでしょう��
    • 2017年01月29日 16:41
    • イイネ!117
    • コメント1
  • アレは言わば墓だぞ?ライトアップならまだわかるけどイルミネーションでキラキラ飾り立てるものか?
    • 2017年01月29日 16:03
    • イイネ!59
    • コメント4
  • 事前にアンケートとってるし、問題ないんでないかな。        人間100人いたら100個の意見がありますがな。
    • 2017年01月29日 15:33
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 被爆者や遺族の方には悪いけど、風化させたり負の遺産としてネガティヴなだけで残すよりよほどいいと思う。
    • 2017年01月29日 15:31
    • イイネ!41
    • コメント0
  • いやはや。他の史跡や重要文化財の建物とは違う存続の意味がある建物である事を関係者や被爆者の方々であればわかるであろう。原爆ドーム、イルミで波紋=観光キャンペーンで広島市—被爆者「祈りの場、不適切」 (時事通信社 - 01月29日 15:01)
    • 2017年01月29日 16:11
    • イイネ!35
    • コメント5
  • 批判してる人ちゃんと確認した?キラキラの派手な奴はドリミネーション。大きさも形も全然違うよ。原爆ドームのリルミは周りとライトアップだけだよ?
    • 2017年01月29日 17:31
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 原爆ドーム、イルミで波紋―被爆者「祈りの場、不適切」 呟きにドリミネーションと混同してる人がチラホラだけど、原爆ドームのとこはドリミネーションみたいなお祭り騒ぎじゃなくてイルミというより青一色で穏やかな感じです。実際見たけど私は違和感無かったなぁ。
    • 2017年01月29日 16:44
    • イイネ!32
    • コメント0
  • これはさすがに不謹慎でしょう。ライトアップでとめておきべき。
    • 2017年01月29日 19:04
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 神戸では阪神大震災の犠牲者の慰霊のためと称して超大規模なイルミネーションを毎冬20年間も続けてますが何か?
    • 2017年01月29日 17:29
    • イイネ!24
    • コメント4
  • またこの話か。タイトルがドームそのものを電飾するような勘違いをさせるのも全開通り。電飾はドーム周辺なんでしょ?
    • 2017年01月29日 17:07
    • イイネ!22
    • コメント0
ニュース設定