• このエントリーをはてなブックマークに追加

米の入国制限、法的対抗措置も

43

2017年01月30日 07:14

  • (`ε´)プー太郎 の世界市民って? 何? 我由って支那語か? 日本語ではないな
    • 2017年01月30日 11:20
    • イイネ!28
    • コメント7
  • 当然の打ち手を打ってきただけ。基本的には自国民を守る措置としてさらに進められるだろう。世界的に難民を受け入れた国の惨状を見れば良く分かることだ。
    • 2017年01月30日 08:48
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 自由・フリーダムは世界市民に相応しい!「我由の国ー富裕層の国」の事ではない!「おまえ自身がアメリカ移民のくせに!」ネイティブ・アメリカンたちに言われろ!「中東では多くのイスラム教信者が、頭に爆弾落された」さ!( ´艸`)
    • 2017年01月30日 07:20
    • イイネ!16
    • コメント9
  • 米国への貢献や仕事の実績があれば拘束後にも解放されてるし、不要不急の用事もなく米国に来ないでもいいのでは?テロ起こす側にも言い分はあるだろがやっている事はいつも破壊だけ。911のビルも航空機も他国産製の大きさ頼みで
    • 2017年01月30日 21:36
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 安倍晋三や自民党の公約違反が当たり前の日本人がアメリカ大統領が公約を守ったとビックリ!
    • 2017年01月30日 11:37
    • イイネ!15
    • コメント0
  • オバマも、2011年にイラクからの入国制限を半年やっているし、指定された7カ国は過去にテロの原因としてオバマ政権によって指定された国と同じなのだが。 反トランプ論調の報道は、理性にかけ、過去の米施策との整合性が取れていない
    • 2017年01月30日 10:44
    • イイネ!12
    • コメント6
  • この問題だけど、トランプはただ単に公約を実行してるだけで、選挙勝ったのにも関わらず公約を覆せと言ってる奴らは民主主義を否定してる事になっちゃうから、いまさら無理だろ…。
    • 2017年01月30日 11:58
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 誰だって知らない人間を自由に家に出入りさせたりはしないはずだ。なぜなら、そいつが安全かどうかが分からないから。飽くまで入れないことが基本だ。安全性が確保された者のみ入れるのが正しい。
    • 2017年01月31日 00:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 全米で混乱? マスコミ・・・煽ってるっしょ スポンサーの意向だろうけどさ
    • 2017年01月30日 09:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自国民を守ろうとするのはいいが、やり過ぎ。正当なビザがあるのに犯罪者のように拘束された人もいる。こんなやり方では却って敵を作る。社会への不満からISに賛同する若者が多い現状も考えるべきでは。
    • 2017年01月30日 14:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 当然です。 トランプ大統領は、アメリカの国としての歴史そのものを否定しています。  こんな人こそ、むしろ、“売国奴”なのだと思いますね、私は。  少なくとも、トランプ大統領は保守派ではありません。
    • 2017年01月30日 11:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これじゃあビザは意味ないね。ところで日本は某国からのビザ無し渡航は禁止してね。あ、これは別に問題ないよね。
    • 2017年01月31日 15:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 鎖国なら、日本の方が先輩だぞ?
    • 2017年01月30日 11:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • トランプ氏の大統領令はイスラムの国々やイスラム教徒全体を侮辱しています。結果的に、イスラム過激派を挑発し、アメリカでテロをするよう促しているようなものです。
    • 2017年01月30日 09:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • トランプの側近は,江戸時代の,”人返し例”を研究すべきだったね。発生した現象は,江戸時代の寛政の改革で起こったこととほぼ同じ。
    • 2017年01月31日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定