• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/02/02 14:55 配信のニュース

48

2017年02月02日 14:55 ITmedia NEWS

  • 即決とどう違うのw
    • 2017年02月02日 18:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 黎明期のヤフオクは、良心的な出品者や落札者ばかりでお得な取引が出来たけど、ここ数年でかなり劣化したもんな…。業者とDQN位しか既に居ないので、どうでも良いや(笑)
    • 2017年02月02日 17:13
    • イイネ!9
    • コメント1
  • どうでもいいけど、「オークション」という本来の趣旨から逸れてきている「ヤフオク!」、未だに利用する気が起きない。見る分野的にショップの展開が多くて、ネット通販で事足りる。
    • 2017年02月03日 08:31
    • イイネ!8
    • コメント8
  • んなモン前からあったでしょ? スタートから即決価格ってのが。 更にストア出品とか、もうヤフーショッピングと何が違うんだよ?
    • 2017年02月02日 17:24
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 定額出品を言い換えただけ。
    • 2017年02月02日 21:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いい加減手数料減らして欲しいですね
    • 2017年02月02日 17:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 20年近くヤフオク使ってるけど、即決とフリマどう違うのかわからない。
    • 2017年02月02日 17:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これタダIDで出品できるの?ヤフオクはプレミアム会員という事がある意味身分証明的な意味になっているけど大丈夫なのか?最近のヤフーはハードル下げすぎだよ。自分はこれは利用しないな〜。
    • 2017年02月02日 19:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すんません、ヤフーショッピングで貯めたT-Pointをヤフオクのかんたん決済払う時に使っちゃう人です (^^;)ゞ
    • 2017年02月02日 17:43
    • イイネ!4
    • コメント3
  • メルカリの人気に脅威を感じたんだろうねー。。完全フリマ移行ならメリットデメリット増えるけど、まぁオークションもどちらも出来るのなら改良だね!
    • 2017年02月02日 17:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • しかしebayもBuy It Nowだらけだし。定額販売みたいになっていくのかな。ただ今すぐ手に入れたい時は便利だけど。
    • 2017年02月02日 23:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなくだらない機能搭載するよりも、ヤフオクは各種アカウントの売買を即座に禁止しなさい。どれだけそこからmixiに不正アカウントが流れてると思っているんですか
    • 2017年02月03日 00:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ダイソーやセリアの2個100円クッキーカッターが1個800円で売られてたりしますからねぇ。
    • 2017年02月02日 21:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • メルカリの方が良心的な人多い気がして来た
    • 2017年02月02日 20:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 落札システム手数料の課金の有無はどうなってるのかな。プレミアム会員費よりもデカイ存在であり定額出品でも出品者から徴収するのでシステム利用とゆう説明に部分的にそぐわない非常にアヤシイ制度
    • 2017年02月02日 19:49
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定