• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震被害、阿蘇の野焼きに影

16

2017年02月22日 13:14 毎日新聞

  • 防火帯が作れない野焼きはとても危険だから仕方無いと思うよ。勇気ある撤退も時には必要だと思う。
    • 2017年02月22日 15:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • あそだけにあっそ?(´・ω・`)ションボリ
    • 2017年02月22日 17:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 安全なところは乗用草刈機で10分千円くらいで体験させては?こういう障害物がないところの草刈は楽しい。
    • 2017年02月22日 15:18
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 日本の大部分の地域の草原は 野焼き等をしないと森になってしまいます。
    • 2017年02月22日 20:01
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 今回のみ自衛隊か米軍の火炎放射器で焼けないモンだろうか(´・ω・`)?
    • 2017年02月22日 20:33
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 立ち入りできない場所は火矢を飛ばすとか?
    • 2017年02月22日 17:44
    • イイネ!2
    • コメント2
  • コントロール出来ない野焼きは火災の可能性もあるししょうがないのかな。しかし、地割れで地形がく崩れた場所は、自衛隊に爆薬で吹っ飛ばさせるとか地形をならすアイデア何か有ると良いのに。
    • 2017年02月22日 19:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドローンとかロボットとか使えないんかね?例えば、ペッ〇ーくんとかってのに火をつけさせて最後火に巻きこまれて炎上するとか?あと、〇ッパーくんとかってのが火だるまになって・・・
    • 2017年02月22日 18:33
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 同じ熊本県民として応援したい。中々阿蘇に行かないワシだけど…今年は行きたいね。どうせなら一心行の桜も見に行きたい。あれは綺麗だよ。
    • 2017年02月22日 18:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 阿蘇や草千里の何もない草原っていいよね〜。あそこに寝転がったり走り回ったりしたい とか思うけど、草が案外ぼうぼう長くて、そんなことできないんよね。草千里は走れるけど馬の糞とかも多かった気が。
    • 2017年02月22日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人間が自然に組み込まれてるって意味じゃ野焼きできないのも自然破壊なんだよなあ。
    • 2017年02月22日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本の気候で草原管理は 大変なんだね
    • 2017年02月22日 22:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 米軍にナパーム…はもう無いから代替のMark77を落としてもらって…まあ『朝に嗅ぐナパームの匂いは格別だ』って言っとけば解決。
    • 2017年02月22日 19:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (・。・)っ「ナパーム弾」
    • 2017年02月22日 19:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ドローンで燃料撒けばいいんじゃないの?着火は時限発火装置みたいなのでOK!
    • 2017年02月22日 17:47
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定