• このエントリーをはてなブックマークに追加

陸前高田市、どこに新庁舎を

25

2017年02月25日 12:03 毎日新聞

  • �ܥ����äȤ�����常識的に高台だろう?
    • 2017年02月25日 14:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 仮設の役場を置いたあの辺の高い場所でいいのではないか。 高田は海の目の前の平地があまりにも広すぎるし。。
    • 2017年02月25日 13:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • オリンピックなんてやってないでどんどん復興してほしい。
    • 2017年02月25日 20:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どこぞの市長が津波で奥さんを亡くしたけど数カ月後に愛人と結婚しその再婚相手の親族のホテルを復興事業にかこつけて建て直したと言う黒い噂が有ったな。他にも一本松の保存に一億円も使ったり…(^_^;)
    • 2017年02月25日 18:07
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 新市街を何故絶対安全な高台に持って行かなかったか疑問 その上で浸水したエリアは港としての機能以外全面使用禁止にすべきだったのに
    • 2017年02月25日 15:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 市側が職員に適切な避難指示をしなかった責任を裁判で問えないか てか一蓮托生じゃねえの? 誰かの指示がないと動けないアホは採用しませんって言えばいい。
    • 2017年02月25日 16:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 二律相反するようなことはすべきじゃないからね。 こちらを立てればあちらが立たず どこかで歩み寄らんかいコラって感じよねw
    • 2017年02月25日 16:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ま、条件としては 市と住民が信頼できるような考えのもとでじっくり考えてやってくれたまえw
    • 2017年02月25日 16:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 奇跡の一本松ばかり話題にしたから本当に必要なことに目が届かない。竹駒のほうにした方がいい。
    • 2017年02月26日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 年末に奇跡の一本松に行ったけど 元市庁舎周辺はかさ上げがかなりの高さまで工事されてた。道の駅ででかい鍋にトン汁作ってて無料で1杯もらって食べました。ただ復興というのはまだ相当先だね
    • 2017年02月25日 18:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 旧庁舎はサイクルロードレースのスタートゴールの場所だったんだよね。
    • 2017年02月25日 15:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (3)案で、一階駐車場っていうか、地面から持ち上げて建設して二階くらいの高さから普段使う窓口とかにできないもんなんだろうか(´・ω・`)
    • 2017年02月25日 14:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国民へ復興税返せ�फ�á��ܤ��いつまでもうだうだしてんな�फ�á��ܤ��
    • 2017年02月25日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高田地区にこだわらず、矢作・竹駒・気仙地区等に移転で、分庁舎を第一中学校傍とかは考えてないのかな?
    • 2017年02月25日 20:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また永田みたいなヨソ者が余計なこと言って邪魔してるんじゃあるまいな? (-_-)
    • 2017年02月25日 18:17
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定