• このエントリーをはてなブックマークに追加

トランプ米大統領が議会演説

36

2017年03月01日 11:08

  • 途上国から大量に単純労働者が入ると労働生産性も成長率も下がる。労働市場が硬直的なままでは移民で「人手不足」は解消できず、ドイツの様に社会不安が広がる。最大の問題は社会保障で「自由な移民と福祉国家は両立しない」事は明らか。
    • 2017年03月01日 18:37
    • イイネ!43
    • コメント3
  • 対する日本は、消費増税を指向し、労働力の補完としての移民を認める。即ち、国民の財布から天下り法人向けの税金を巻き上げ、無用な外人との競争に駆り立てて、グローバル社会を目指すとな。アホちゃうか?
    • 2017年03月01日 14:41
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 「○○なのは日本人の悪い癖」とか「だから日本は世界から遅れているんだよ」とか「日本は政治が三流」とか言う人はアメリカ様は洗練されて進歩的で理知的で合理的で自由で平等でチャンスの国で集団より個人を重んじると信じ込んでますね。
    • 2017年03月01日 14:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 減税に対する具体的数値は出なかったがなんとか及第点か。����ʴ򤷤����
    • 2017年03月01日 14:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • マスコミは安堵していると言うが、アホかと言いたい。減税して、公共投資するなんて無理だろ。財源はどこにあるのか?それに、減税は議会の選任事項であり、ゲスなお前が一存できめられるものではない。
    • 2017年03月01日 21:17
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 「要するに,世界の投資家にとっての利益を生む投資先としての中国は,その役割を終えたということです」「韓国も似た状況にあるといえます.韓国経済は外資に蹂躙されました(渡部昇一&馬渕睦夫「日本の敵・グローバリズムの正体」飛鳥新社)
    • 2017年03月01日 17:02
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 税金収入が減った分、アベノミクスをあてる
    • 2017年03月01日 11:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ようやく、まともな政策が公式に語られた。ニューディール政策で、国体を早く建て直せ。企業家であるこの御仁なら、戦争経済に依存してきた旧来の共和党政策とは、別の路線を進むものと期待する。ユダヤロビーも支那朝鮮ロビーも排除すべし
    • 2017年03月02日 10:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • トランプ政権はよくノーコン豪速球ピッチャーと言われます。とんでもない暴投をやらかしたかと思ったら、どストライクで豪速球を投げ込んでくる。おそらく、バノンなどの極右と、ティラーソン、マティスを筆頭とする良識派の駆け引きがある
    • 2017年03月01日 14:41
    • イイネ!4
    • コメント2
  • それより政府の主要ポストを埋めるスタッフや各国大使は決まった?
    • 2017年03月01日 14:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 純粋な米国国民にとってはありがたいかもな。オバマケアに関しては辟易しているそうだし、医療に関わる事だけに死活問題な事もあると言う。移民も無制限無頓着でなければ受け入れるだろうから、やはり冷静に見るべきなんだよ。
    • 2017年03月01日 13:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 基本的に今までの繰り返しで無難に終わったっぽいな。日本への文句とかもなく一安心
    • 2017年03月01日 14:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 無駄な壁を造るとぶちあげたり、閣僚人事が未だに纏まらなかったり、長期移民を送還したり、壁に金がかかるのに国防費を引き上げると大口叩いたり、もう目茶苦茶。トランプに政権担当能力はない。
    • 2017年03月01日 13:15
    • イイネ!2
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定