• このエントリーをはてなブックマークに追加

「5G時代」ドコモが果たす役割

40

2017年03月02日 14:24 ITmedia Mobile

  • ��������なるほど�ŵ�】このGというのは数が多いほど良いのだな。だったら28507Gの時代ならものすごいことになっているに違いないexclamation
    • 2017年03月03日 05:30
    • イイネ!21
    • コメント11
  • auは、3Gの携帯電話を使っている母宛てにスマホに乗り換えさせようとDMを送ってくるが、高齢者は電話とメールさえ出来ればいいという人が多い。「らくらくスマホ」のようなものにしても基本料金が高くなるだけで無用の長物だ。
    • 2017年03月02日 21:46
    • イイネ!14
    • コメント14
  • 渡り鳥ユーザーより長期利用ユーザー優遇をする方が急務では?利用料金や機種変費用が10年で渡り鳥ユーザーの半額、20年で4分の1になるとか・・・
    • 2017年03月02日 20:39
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 今すぐにでも端末のキャリア縛りと独自ゴミアプリの押し付けやめーや 全てはそこからだわ
    • 2017年03月02日 17:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 最高速度より安定した最低速度を求めた方がいいかもね。
    • 2017年03月02日 18:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まず、長期利用者の利用料金優遇が、まず役割では?違いますか?
    • 2017年03月02日 19:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • かつてPCや関連商品の価格が高いのは「未来への投資」の意味合いがあるから とも言われていたのですが、現在通信料金が高いのはどういった意味付け(こじつけ?)ができるのだろう?
    • 2017年03月03日 02:10
    • イイネ!4
    • コメント1
  • SIMフリー端末が海外通販で買える昨今 端末分割2年縛り選択しないユーザーも増えていくだろう キャリア側は経営戦略を変えんとヤバくね?
    • 2017年03月02日 21:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 低価格路線をやめたソフトバンク。その存在意義が消えた今は値下げ路線など望めるべくもなく。
    • 2017年03月02日 21:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 5Gはいいからパケホ復活しろ。つか、通信制限やめろ。“5G時代”にドコモが果たす役割とは——吉澤和弘社長に聞く
    • 2017年03月03日 07:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ドコモの店舗ってなんで効率悪いのかな?下請け会社がダメなのかな?…
    • 2017年03月02日 19:14
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 何より4Gを格安にすることです。ぐらい言ってほしい。それから5Gを安くしますと
    • 2017年03月02日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • IoTはセキュリティリスクが気になるね。5Gもスマホで便利なのは4K動画視聴とクラウドストレージの管理位かな。後は通話やビデオ電話の品質が上がるかな。電話しかしないご年配の契約者を放置するのはインフラとしてどうなんだろう。
    • 2017年03月03日 04:40
    • イイネ!1
    • コメント3
  • ええから、パナソニックやNEC端末出せよ
    • 2017年03月02日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「長期に優遇を??」あのね、長期契約しているのは考えない怠け者、だまされて料金ぼったくられて当たり前だ。契約内容を精査し、不満なら解約すればいいだけ。
    • 2017年03月02日 21:19
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定