• このエントリーをはてなブックマークに追加

京都鉄博、前倒しで目標達成

37

2017年03月09日 08:12

  • 大宮のてっぱくもそうだけど、やっぱり営業線とレールが繋がっていて展示車両を入れ替えられる(現役車両の展示もできる)のは強みだと思う。また行きたいな〜。
    • 2017年03月09日 10:57
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 惜しかったかw行ったの3月4日だもんね。ここで残念なのは、中に入れる車両が少ない事。展示車両の塗装は感動モノです♪
    • 2017年03月09日 19:20
    • イイネ!6
    • コメント5
  • いいな〜、行ってみたいな。
    • 2017年03月09日 11:35
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 地元民としては迷惑極まりない。迷いながら運転したり、駐車場を探しながらノロノロ運転したりするのはやめてほしい。迷惑だ。
    • 2017年03月09日 09:35
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 好評の様だな…。ただ駅から遠い…。新駅が出来たら、それも解消されるだろうけど…。
    • 2017年03月09日 13:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 作りも、レストランの内容も余りに子供過ぎたのが残念でした。梅小路のままの落ち着いた雰囲気が好きだったな…保存維持には必要な策だったかもしれないけれど、リピーターだった人間からすると残念が強いです。
    • 2017年03月09日 11:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • かなり強気の目標立てていただろうに、それでも二ヶ月早いのか。すごいな。メダリオンあるなら……空いてから行ってみたい。
    • 2017年03月09日 10:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鉄分ゼロのボクでさえ一度は行ってみたいと思うくらい評判がええもんな。
    • 2017年03月09日 09:17
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 子供と3回行きました(*´ー`*)
    • 2017年03月11日 01:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何が凄いって展示車両の大半が現役だもの
    • 2017年03月09日 15:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 京都駅から歩いていくと、ここに来るまでに既にもう一つの鉄スポットが。そこで時間をつぶしてしまう������������ӻ�����
    • 2017年03月09日 12:34
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 嵯峨野線の新駅が出来たらさらに客が増えるな…………(´・┏┓・`)
    • 2017年03月09日 11:56
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定