• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/03/10 18:54 配信のニュース

24

2017年03月10日 18:54 ITmedia ビジネスオンライン

  • 大問題。流出させた会社はどうやって責任を取るのだろうか。
    • 2017年03月10日 19:29
    • イイネ!9
    • コメント3
  • IcTIoTとか国が主導して推進してるのにセキュリティに関する意識が低すぎるわ。脆弱性あったでー → 調べてみるわー → 不正アクセスあったワロタ アホか
    • 2017年03月10日 21:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • GMOペイメントゲートウェイ?おいおい決済システムのプロが何やってんの?会社たたむか?
    • 2017年03月10日 19:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これ最近の流出で一番アカンやつだよなぁ。支払に使ってる情報で有効期限迎えてないデータ多いだろうし。
    • 2017年03月11日 00:31
    • イイネ!2
    • コメント1
  • クレソンって奇血害ロクリンりゆさらニセTシオンビーぷろぺらチャベス乳海プル神社ルートビアWilmotsバかずイズミ激太はるかゲッター撹拌ムズムーズ茄椅菰デラフリGREYクソわろた「流出して困るのは疚しい事がある奴と、在日チョン・鮮人だけ」
    • 2017年03月10日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは、東京都のミス。そうすると、現東京都のミスは現都知事の責任だから、被害が出たらすべてにおいて小池都知事が身銭を切って補償すべきだと思ったニュース(・ω・)
    • 2017年03月10日 19:03
    • イイネ!1
    • コメント2
  • …そう云えば、いつも『正社員にはそれなりの責任がある』って言ってる奴、コレ責任の取り方ってどうしてんの?誤魔化して逃げてる?
    • 2017年03月11日 01:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どうせテキトーな担当者がサーセン(半笑)で終了
    • 2017年03月10日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定