• このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡市、推計人口70万人割る

21

2017年04月07日 22:25 毎日新聞

  • 静岡市と浜松市って何だか仲悪いよね。御殿場にほんの一時期住んでたけど現地の人々がそう言う風に見ている様なので余計疑問に思う…。
    • 2017年04月08日 10:14
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 大半の静岡県人は出身地に対して「静岡から来た」とは言いません、西部は浜松、東部は伊豆、と地域で語ります。
    • 2017年04月08日 10:20
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 静岡は新幹線のぞみが停まらないし、規制ばかりで開発できないし、モノの値段が高い。商店街の力が強すぎて新しい店、意欲的な店は排除されて欲しくない商品が並ぶ店ばかり。これではねぇ・・・。ǭ
    • 2017年04月08日 10:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 政令指定都市なのに都市圏人口は前橋・高崎都市圏よりも少ない。政令指定都市の失敗例。
    • 2017年04月08日 21:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 不便過ぎなんだよ。後、アニメ無さ過ぎ(ぇ?)開発地区との差が激しい。
    • 2017年04月08日 11:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 合併した旧清水市の方が圧倒的に人口多いのに、旧静岡市の極一部の事ばかり差別的に開発し続けている現市長共々もはや廃人。(-_-#)
    • 2017年04月08日 23:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 合併して不便になったと思う静岡市民です。政令市やめてまた静岡市と清水市にすれば良いのにǭ まぁ清水が生き残れなくなるけどね������������ӻ����� 由比*蒲原とも合併してるのにね����Ĺ�����棱����
    • 2017年04月08日 23:17
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 沼津から磐田まで沿岸部合併して100万超えを目指すずら!
    • 2017年04月08日 10:21
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 故郷はなれて30余年、故郷は遠きにありて想うもの。でも新幹線で東京名古屋へ1,2時間は昔からそうなんだけどなぁ?
    • 2017年04月07日 23:42
    • イイネ!2
    • コメント4
  • そもそも100万都市でないのに無理矢理に政令指定都市化した愚策。
    • 2017年04月08日 18:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせ近隣の町や村を併合するんでしょ。列強の植民地政策と同じだよ(笑)
    • 2017年04月08日 17:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 浜松市が県庁所在地だよね(´・ω・`)?
    • 2017年04月08日 17:30
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 民進党系県知事の静岡県に逃れる道は無い 静岡市だけのリスクに非ず
    • 2017年04月08日 13:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 色々と外部に原因を求めるけど(実際それは結構ある)一番の要因は「そこにいつまでもいたい」と思える程の魅力を若者に感じさせられない地元の現状にあるんだよなぁ……私の故郷もそうなんだけど。
    • 2017年04月08日 11:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あ〜あ、こういう事態になっちゃった 何事も決めるのが遅いからね。
    • 2017年04月08日 18:02
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定