• このエントリーをはてなブックマークに追加

8番ラーメン 関東進出も視野に

101

2017年04月10日 07:31 Jタウンネット

  • 良くも悪くもクセがないからな。くるまやラーメンもあるし、関東じゃ勝てないのでは?
    • 2017年04月10日 10:54
    • イイネ!13
    • コメント8
  • 私的には「寿がきや」に戻って来てほしい(泣)
    • 2017年04月10日 09:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 中頓別の「八番食堂」もいい。
    • 2017年04月10日 12:22
    • イイネ!11
    • コメント4
  • それよりも神戸のもっこす、太郎、明石の2国こそ、江戸に来てほしい。私は飢えている。
    • 2017年04月10日 09:50
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 特に個性も無い普通のチェーン系ラーメンなだけだから止めた方がいいと思うがな〜北陸行った時に食うから良いだけで、東京で食べてもな〜w
    • 2017年04月10日 08:43
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ソウルフードならば地元から出ない。それが地元から長く愛される秘訣。
    • 2017年04月10日 08:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 冷凍麺はなかなか素晴らしい出来です。特にウドンとか、良いグルテン具合です。ただ、お店でラーメン屋さんで冷凍は無いで!
    • 2017年04月10日 08:20
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 鳥取にラーメン二郎来てくれないかな…。砂丘に出店してもジロリアンは来るんじゃないかな������
    • 2017年04月10日 11:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • バンコクだと、それこそどこにでも有るけど関東では馴染みが無い。最初の頃はタイ資本のなんちゃってラーメンだと思ってた(笑)
    • 2017年04月10日 11:14
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 無理やと思う。日高屋ととんとんか下だから定食メニューぶん負ける
    • 2017年04月10日 08:33
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 自販機ラーメンなら27秒ほどで・・・・
    • 2017年04月10日 21:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 都会進出せずローカルフードだからこその魅力だよ。食べ終わりに食べても食べても減らず疲労感が出てくる山盛り野菜ラーメン。だが、嫌いじゃない(笑)
    • 2017年04月10日 11:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔新潟の上越市にもあってパチ屋の隣だったからよく行ったな・・・別のラーメン屋を経て今は吉牛だったかな?
    • 2017年04月10日 10:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 思うのだが、冷凍麺他、簡素化し過ぎて本来の味が出せるのか? 北陸と関東の人々が違う様に、水や仕入先等も違うと思うのに本来の味が出せるのか、名だけになってしまうのかが心配。
    • 2017年04月10日 08:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 福井行った時美味しかったから、早く関東に来て欲しいなあ
    • 2017年04月10日 08:07
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定