• このエントリーをはてなブックマークに追加

庭でトイレ 熊本地震体験漫画

77

2017年04月12日 11:19

  • マンション総会で地震対応を検討した時「困るのはトイレだ」って何度言っても理解してもらえなかった。みんなトイレなめ過ぎ。
    • 2017年04月12日 13:42
    • イイネ!98
    • コメント21
  • 行きたい時に清潔なトイレに行ける。これがどれだけ贅沢で恵まれてることか。
    • 2017年04月12日 14:51
    • イイネ!45
    • コメント0
  • こればかりは被災者にしか分からない部分よなぁ…。22年前も大変だった、子どもなりに。
    • 2017年04月12日 12:58
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 囲いをすれば簡易便所として使用できるように汚水桝がガレージの隅に来るようにした。便座を作ってないので和式になるけれど。
    • 2017年04月12日 11:54
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 最近の公園はトイレやかまどに転用できるベンチやテーブルがあるね
    • 2017年04月12日 16:57
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 漫画の利点を最大限に活用した好例で有ると思う。災害大国の我が国は決して他人事では無い。
    • 2017年04月12日 13:37
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 西原は、わが町よりも、被害が大きかったから・・・。やっぱり、水は、大きな問題になりますね・・・。
    • 2017年04月12日 11:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 首都直下、南海トラフ巨大地震、これから日本の中枢を直撃する地震が続く。 のんきに戦争の準備をしてる場合ではない。
    • 2017年04月12日 12:49
    • イイネ!13
    • コメント0
  • パナソニックの便器には水がなくても流せるバルブのついた便器があるよ。
    • 2017年04月12日 12:22
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 上下水道全滅が一番問題になるよ。生き物は食ったら出すのが当たり前な構造してるし��������
    • 2017年04月12日 14:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 4Lのペットボトルに入れた水は、水洗便器を一度流すのに良い量です。空の4Lペットボトルには水を満たして床下に蓄えています。
    • 2017年04月12日 12:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 震災の状況を漫画として描けたこの人が凄い…!
    • 2017年04月12日 19:05
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マンション住まいですがこれが可能な専用庭のある一階の部屋を選びましたwスコップも完備。ただ夏に蚊が出るんだよなァww
    • 2017年04月12日 17:02
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定