• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/13 18:58 配信のニュース

23

2017年04月13日 18:58

  • 沖縄に毎年意味の無い三千億もの金をつぎ込むくらいなら、こうした被災地に集中的にお金を使って復興を推進したほうが余程国益に叶うと考えるのは自分だけだろうか。
    • 2017年04月13日 20:00
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ん?東日本大震災の三陸鉄道みたいに、国の金をジャブジャブ突っ込んで直したらいいのでは?
    • 2017年04月14日 01:56
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 同時に豊肥本線も立野駅を中心に不通でいつ復旧するのか。
    • 2017年04月13日 21:31
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 資金源の違うダム工事と並べるとは、さすが、朝日新聞、悪意丸出しですね。
    • 2017年04月13日 21:41
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 本来、税金はこういうことに対して使われるべきで、オリンピックやら他国へのバラまきのためにあるのではないと思ふのだが(-公- ;)
    • 2017年04月14日 08:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あれから1年、東北の復興さえ進まない。ローカル線は見捨てられ、新幹線ばかり開通する。
    • 2017年04月14日 07:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「周辺の国のダム工事」って意味がわからん。よその国が工事をしてるのか。
    • 2017年04月14日 07:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国は生活の足である鉄道の復旧よりもダム建設を選んだ(´Д`)
    • 2017年04月14日 00:08
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 南阿蘇鉄道の対岸にあった高千穂鉄道は台風で線路が破壊され廃止された。元々繋がる予定だったが未成線になってしまった。
    • 2017年04月13日 22:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ここのトロッコ列車乗りたいんだけどまだダメか
    • 2017年04月13日 22:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 握手する予定だった高千穂線と同じ運命か?恐らく莫大な金がかかるはずで・・・orz
    • 2017年04月13日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 阿蘇経由の鉄道計画は昔から災難続きだね…⇒
    • 2017年04月14日 02:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 立野ダムは反対運動が起こっているけど、橋梁とトンネルの復旧費用を国が行う条件を出せば、地元は納得するんじゃ?
    • 2017年04月13日 22:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう1年…復興へはまだまだか…阿蘇もお城も・・・(*_*)
    • 2017年04月16日 18:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トロッコ列車に乗りにいかなければ。
    • 2017年04月13日 21:42
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定