• このエントリーをはてなブックマークに追加

76歳「妻に救われた命」生きる

50

2017年04月14日 01:55 毎日新聞

  • こういう話を見聞きする度に天災が憎くなる。なんでこんな最期の時にまで伴侶を思いやれる素敵な人が死ななきゃならないんだよと。
    • 2017年04月14日 08:49
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 76歳で妻を失った事をプラスに考え前向きに姿勢は素晴らしいですね。奥様も亡くなる直前まで夫を想い…切ない中に夫婦愛を感じます。奥様の手作りの「ラッキョウ」は何よりの宝物ですね。
    • 2017年04月14日 09:25
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 奥様のご冥福を、お祈り致します。 生きるのが当たり前では無くて、誰かのおかげで生きている、そういう事なんだろうと思いました。
    • 2017年04月14日 10:36
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 水を差したりケチをつけるのが生き甲斐って人には、この人の気持ちは理解出来ないだろうね まあ理解したくもないだろうけどさ
    • 2017年04月14日 10:25
    • イイネ!27
    • コメント3
  • わずか一年前のことなのに、こういう方々に手厚い援助をせずに浮かれているこの国。本当に、悪い。
    • 2017年04月14日 10:37
    • イイネ!25
    • コメント0
  • あんた良い人嫁さんにしたね…(´;ω;`)でも、きっと持田さんもすごく素敵な人なんだろう。だから嫁さんは自分より旦那を心配できたんだ。素敵なご夫婦だったのだろう。
    • 2017年04月14日 10:47
    • イイネ!23
    • コメント0
  • すげぇなこんな話も“偽善”とか言っちゃう闇の深い荒んだ人間いるんだ。おじいちゃん長生きしてねおばあちゃんに土産話たくさん作って。いつかお空で笑い話ができるようたくさん生きてね。
    • 2017年04月14日 10:39
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 最愛の夫の命を救おうとして、必死に電話をかけた妻。奥さんのご冥福をお祈りします。
    • 2017年04月14日 10:25
    • イイネ!21
    • コメント0
  • たしなんで食べんとね。もう食べれないんだから。おじいちゃん。長生きしてな。
    • 2017年04月14日 10:07
    • イイネ!21
    • コメント1
  • きっと、代われるならば代わってあげたかったと思っていただろうな。でも子供や孫の手前、そう言わずに胸に秘めて頑張ろうとしていると思う。旦那さん思いの奥さんに合掌。
    • 2017年04月14日 11:07
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 災害は大切な物を根元なから消し去るな、爺さん頑張ってね。
    • 2017年04月14日 09:41
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 私は今病気で、夫に助けられながら生きてます。天国に行けるその日まで、夫に出来る限りの恩返しをしながら生きて行きたいと思います。
    • 2017年04月14日 10:48
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 「ありがたみ」というのは、親でも友達でも兄弟・姉妹でも会社でも上司でも部下でも居なくなってはじめて気付くんよね(´・ω・`)
    • 2017年04月14日 11:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 早いもので、もう1年経ったんか。無理しないで、がんばらんとね。
    • 2017年04月14日 10:18
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定