• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/15 10:13 配信のニュース

8

2017年04月15日 10:13 サーチナ

  • 元々、防災訓練ってのは「パニック」にならない為にするのが最大の目的。要は慣れる事。冷静になれば、やるべき事が見えてくる。
    • 2017年04月15日 15:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 安倍晋三は国会で全電源喪失ありえないとか言って、東電から献金貰ってウハウハしすぎた結果はチェルノブイリ10倍の人災核事故が起きたんだが??
    • 2017年04月15日 14:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本は地震や台風などの天災が常識、中國では共産党や汚職官僚などの人災が付き物!
    • 2017年04月15日 14:26
    • イイネ!2
    • コメント2
  • それを「杞憂」と侮るなかれ。「備えあれば患いなし」だよ。
    • 2017年04月15日 13:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だから日本に4000万人も観光客を呼ぶなんて世迷い言を言う政治家の存在が不安なんですよ。空き部屋利用で管理者のいない民泊なんて、災害時に誰が客を誘導するんですかね。
    • 2017年04月15日 18:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それが日本の日常だしなぁ…必要なければそんなのはいらんだろ?自分の国にあったことをすりゃいいんだと思うがな。
    • 2017年04月15日 14:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本は中国と違って法治国家だし身分制度が無い。上が防災予算を横領すれば罪に問われるし、党員から救助されるとか支援物資が優先に配られる事も無い。だから周りを信用できるし頼る事が出来る。中国の問題はまた別次元。
    • 2017年04月15日 16:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 米ソが競い合った地震兵器が1970年代に国際問題となり、1976年12月10日、第30回の国連総会で「環境改変兵器:禁止条約」が多数決で採択されましたが、1970年代にテロリストの手に渡っている可能性があると発表されています
    • 2017年04月15日 11:48
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定