• このエントリーをはてなブックマークに追加

長野五輪施設が運営休止で警鐘

92

2017年04月16日 14:08 毎日新聞

  • 遺産ね…
    • 2017年04月16日 18:06
    • イイネ!33
    • コメント0
  • まあ、「既存施設を利用する」と言っておきながら、見栄っ張りなのか利権が絡んで新しく競技場を建設するんだもんな……
    • 2017年04月16日 16:35
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 五輪以後にまで収入が見込めると思い込ませたのは何か?思いが外れるようになったのは何か?その辺の総括が終わらないままに東京五輪をしようとしております。知ら〜ね。
    • 2017年04月16日 16:18
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 残念だが日本人は学習能力が乏しいんだよ��դ���å�������Ф��͡�
    • 2017年04月16日 17:10
    • イイネ!26
    • コメント0
  • "レガシー"はスバルだけで充分です。
    • 2017年04月16日 19:12
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 札幌五輪立候補辞めよ!五輪に便乗して施設作りたいだけでしょ!?そんなお金あるなら地下鉄延伸して!丘珠空港滑走路延長して!
    • 2017年04月16日 16:40
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 何事もだが「建造・建立してから」の事こそ肝心で作った以上は耐用年数を見据えて堅実に管理運営維持せねばならず赤字にならない方策を考えてる誘致・推進・運営側が如何程居るのか日本の場合は特に疑問
    • 2017年04月16日 19:01
    • イイネ!19
    • コメント3
  • 人口の少ない田舎に、人気のないスポーツ競技場あっても、行かないものね。
    • 2017年04月16日 21:53
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 結局はカネの問題だからなぁ。残したいというセンチメンタリズムはわからなくもないけど、残す意義は?ボブスレー自体を知っている人間はどれほどいる?国内にボブスレーのトーナメントはある?という…
    • 2017年04月16日 16:22
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 20年維持できてるんだからまだいいんじゃない?リオ何てオリンピックが終わって数ヵ月で廃墟化したんだし
    • 2017年04月16日 19:02
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 新国立競技場は、某スーパーゼネコンの監督から言わせると「維持管理にメチャクチャ金が掛かる」構造だそうです。 五輪が終わってもゼネコンや管理会社に金が落ちる仕組みを考えて造られているんでしょう。
    • 2017年04月16日 18:08
    • イイネ!11
    • コメント13
  • 役人に任せて上手く行くわけ無いだろ。役人に優秀な奴は居ない。何故かって?本当に優秀な奴は役人になろうとしないからさ。民間主導の方が遥かに良いものが出来る。
    • 2017年04月16日 17:40
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 東京五輪の国立競技場、通称森喜朗古墳は大丈夫か?
    • 2017年04月16日 18:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 今の五輪は大会規模が巨大になり過ぎている。 五輪競技の種数を制限するべきだと思う。 IOCが袖の下目当てにふくらまし過ぎだ。
    • 2017年04月16日 18:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • こんなの残してたら、代替開催施設ニダニダ煩いから閉鎖したんだろ
    • 2017年04月16日 16:11
    • イイネ!8
    • コメント1
ニュース設定