• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺族の卒業式出席を学校側拒否

882

2017年04月17日 18:54 ねとらぼ

  • 学校側にやましいことがあるから、こういう態度をしてるしか思えませんな。亡くなった生徒の名前を呼び、他の生徒が返事をした所で、親が居なきゃ意味が無いだろうに。
    • 2017年04月17日 19:15
    • イイネ!1117
    • コメント33
  • >「面会などで感情的になることがあり、式の運営に差し障りがあった」←←式の運営に差し障りがあるほどの態度ってどんなもんか、もう少し詳しく知りたいな、と(´・ω・`)
    • 2017年04月17日 20:10
    • イイネ!729
    • コメント14
  • 卒業式ではクラスメイトからの要望で凛太郎さんの席が用意されて写真が置かれた。凛太郎さんの名前が呼ばれるとクラス全員がハイ!と返事をする計らいもあった」両親も参加させよ
    • 2017年04月17日 20:06
    • イイネ!652
    • コメント2
  • 「一人の子どもを粗末にしたとき、教育は光を失う」と言う言葉がある。教育に携わる一人として、件の中学校の判断は嘆かわしく、情けないと思う。
    • 2017年04月17日 19:57
    • イイネ!541
    • コメント4
  • 参加できないさせてもらえないのは非常に残念だ思うけど、こうやって騒ぐ親御さんだから拒まれてるのではないのかい?
    • 2017年04月17日 20:33
    • イイネ!483
    • コメント11
  • 詳細を知らないので断定はできないけど、この両親の言動が卒業式を妨害しかねないという判断かも知れない。
    • 2017年04月17日 19:56
    • イイネ!356
    • コメント2
  • 子供を亡くした親の気持ちは計り知れないが、こうやって子供を盾にして騒ぎ立てるから拒まれているんだな、というのは文面から読み取れた。
    • 2017年04月17日 20:37
    • イイネ!327
    • コメント2
  • 本来ならば一緒に「卒業式」を迎える筈だった息子さんの「遺影」を胸に参加してはダメなのですか?学校と言う組織は理解に苦しみます。娘の時も席があるのに父兄席の片隅でした。
    • 2017年04月17日 19:50
    • イイネ!210
    • コメント8
  • 親がアレかも。卒業式は本来「卒業する自分の子を見るため」に参加するんじゃないのか?他の生徒や父兄まで巻き込んでまで、お涙頂戴する場では無いだろうに…。
    • 2017年04月17日 20:05
    • イイネ!206
    • コメント26
  • 速攻で、署名サイトのキャンペーン作ったり少しおかしい親じゃないの? 卒業の祝の席で、死んだ生徒の親来て喜ぶ生徒いるものか。メインは卒業する生徒たちなのに
    • 2017年04月17日 20:29
    • イイネ!199
    • コメント3
  • 参加させなきゃいけない法律は多分ないわけで、断ったのは学校側にも理由があるのだろうが、それでも参加させてあげたい。それが人情であり配慮じゃないのかと思う。
    • 2017年04月17日 20:30
    • イイネ!164
    • コメント5
  • ���ä���١�胡散臭い學校だな、私立だろ!?
    • 2017年04月17日 19:47
    • イイネ!158
    • コメント1
  • 学校を批判する人が多いけど、他の生徒を守るためだったのかも。出席拒否せざるを得ない程、冷静さに欠く態度の両親なのかもしれないし。この情報だけじゃわかんないよね。
    • 2017年04月17日 20:58
    • イイネ!138
    • コメント1
  • 恐らく、両親が「責任、 土下座、息子は帰ってこない」と騒いだのかもしれませんね。警察が動く程と言うのは異常ですよ。
    • 2017年04月17日 20:36
    • イイネ!107
    • コメント1
  • 出席の打診が式の2日前ってあり得ないと思います
    • 2017年04月17日 20:44
    • イイネ!93
    • コメント1
ニュース設定