• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/05/05 15:11 配信のニュース

39

2017年05月05日 15:11

  • 野球の才能がなければ この人は単なる変わり者としか評価されなかったかもしれませんね (;・∀・)
    • 2017年05月05日 18:31
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 長嶋は英語でも新たな気付きを与えてくれる。大学での英語の試験は、辞書の持ち込みが認められていた。長嶋は感心して言った。「それ、便利な本だね」
    • 2017年05月05日 16:42
    • イイネ!12
    • コメント3
  • こういう事大事、感覚型の人の(又は経験的な)言葉を理論で誰にでも理解できるようにうまく変換しないと色々困るよね、仕事とかにおいても。
    • 2017年05月05日 15:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 長嶋さんの、打撃論は同じ天才にしかわからん。
    • 2017年05月05日 17:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 早起きして自分の家の前を掃除してたらいつのまにw・・・駅の方までやってたらしいねw
    • 2017年05月06日 02:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いつまで長嶋長嶋言うんや うざいんや
    • 2017年05月05日 23:46
    • イイネ!5
    • コメント1
  • スパーーンw キャッチャーミットにスパーンw
    • 2017年05月05日 20:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ヒュッ ヒュッ パッ サッ タッ  アッパーとかダウンとかあんなのは形だけだ。 いいものを持ってるんだ。ここからここ(選手の腕をつかんで) あとは思い切り巻き込んで大きくスイングして
    • 2017年05月05日 20:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 川上監督がミーティングを通じて選手たちに提出を命じた宿題を、他の選手たちが10数枚に及ぶレポートを書き上げたのに対し、長嶋ひとりだけはレポート用紙1枚、そこには『わかりました』とだけ書かれてあったのを見てさすがの川上も絶句したという。
    • 2017年05月05日 18:20
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 車で出かけて駅前の駐車場でもないところに放置してw・・・電車に乗って  車を忘れて帰ってくるw
    • 2017年05月06日 02:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ひとつだけ言えることは、この人は球界最大の功労者であるということ。プロ野球が長嶋というスターを生んだのではなく、長嶋がプロ野球の地位と人気を高めたから。正にスーパースターなんです。
    • 2017年05月06日 00:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • でもバントのサインはアレ
    • 2017年05月05日 16:31
    • イイネ!4
    • コメント7
  • 長嶋はばか。どんなに理屈つけても同じ。馬鹿は馬鹿。一芸に秀でた馬鹿。ただ野球が上手かったそれだけの馬鹿。立教大は卒業していないし、入学は野球あってのこと。
    • 2017年05月05日 18:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 写真が左打ちなのはなぜ?
    • 2017年05月05日 16:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どんなに数学的に解析しても、長嶋自身が感覚とひらめきだけで出来た人物と云う事を忘れてはならない。【長嶋打撃論「スーッと、ガーン」、数学的に説明すると…】 (朝日新聞デジタル - 05/05 15:11)
    • 2017年05月05日 17:56
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定