• このエントリーをはてなブックマークに追加

食品サンプル「生ごみ」売れた

150

2017年05月09日 07:03

  • 子供の頃、この《食品サンプル》の職人になりたかった(笑)。コレは立派な『日本の工芸品』だと思うんでベテランさんが、《人間国宝》に選ばれる時代が来るかも知んない…と私は真剣に思ってます(>_<)������������ӻ�����
    • 2017年05月09日 10:53
    • イイネ!281
    • コメント10
  • お客さんが何を考えているかわからないって…www面白いものが大好きなんですよ♪
    • 2017年05月09日 09:28
    • イイネ!137
    • コメント0
  • エビフライ印鑑カバーはちょっとほしいかも(笑)
    • 2017年05月09日 11:19
    • イイネ!131
    • コメント2
  • 生ゴミサンプルは住宅展示場や水回りのディスプレイに使うんじゃないかと思った私は夢がないw
    • 2017年05月09日 11:17
    • イイネ!97
    • コメント3
  • かっぱ橋の食品サンプルを扱っているお店に行って見ながらお店中を歩くのが楽しいです。
    • 2017年05月09日 10:36
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 食品サンプルは日本にしか存在しない大衆文化ですから、世界が羨むのも道理です。
    • 2017年05月09日 11:48
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 客「普通の食品サンプルが欲しいと思った?残念!生ゴミでした!」 社長「わけがわからないよ」
    • 2017年05月09日 12:22
    • イイネ!33
    • コメント0
  • ガシャポンでもカラスとゴミとか人気だし、生活に密着した(バッチイから要らないけど、生きていれば必ず出る)不可避なモノは、バッチくないからこそ面白い、欲しいという人がいるのかもですね。
    • 2017年05月09日 09:26
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 「お皿に盛り付けてディナーに出さないでください。家族の関係に深刻な障害が発生する恐れがあります。」って英語で書いたら外国人観光客に売れそう(小並感
    • 2017年05月09日 12:00
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 生ゴミで作ったバイオガスで東京オリンピックの聖火をと語っていた東北大学の先生の声が可愛かった。昨夜のラジオ。
    • 2017年05月09日 10:18
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 外国ではこういうの見かけた事ないですねー 日本だけなのかな?
    • 2017年05月09日 11:47
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 食品サンプル みているだけで 楽しい!^ ^ かっぱ橋 の サンプルの お店いっぱい 大好きです!
    • 2017年05月09日 10:19
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 生ゴミのような記事は売れないゾ、dot. w
    • 2017年05月09日 13:25
    • イイネ!15
    • コメント0
  • お妙さんの玉子焼とかも作ってほしいかも?
    • 2017年05月09日 11:13
    • イイネ!13
    • コメント7
  • 十二分の一で作ればドールにも使えるにょろ〜^^その場合は、リアルすぎて、お子様が口に入れないように注意しなければならないが^^
    • 2017年05月09日 15:01
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定