• このエントリーをはてなブックマークに追加

昔とは違う? イマドキのアメ車

819

2017年05月14日 09:45 日刊SPA!

  • 逆に欧州車がなぜ日本で一定のシェアを確保しているかを考えたらいいんじゃないの。
    • 2017年05月14日 10:14
    • イイネ!243
    • コメント5
  • そもそもでかいから日本の道路事情には合わないんだよねwww
    • 2017年05月14日 10:03
    • イイネ!182
    • コメント8
  • で、どこ行ったら買えるの?右ハンドルはあるの?つまり、売ろうとする努力が足りないのですよ。日本車は最初にアメリカに輸出した分からすでに左ハンドルやったよ。
    • 2017年05月14日 10:14
    • イイネ!176
    • コメント2
  • (悪い)イメージを払拭する努力を怠り、政治圧力で売ろうとしているから。今のご時世、製品性能よりもイメージって大切。あと記事、読者を舐めすぎ。
    • 2017年05月14日 10:20
    • イイネ!141
    • コメント9
  • 簡単な話。日本仕様に作らないからだよ。アメリカ仕様のカムリを日本で売らないトヨタに学べ。あえての逆輸入仕様はレアケース
    • 2017年05月14日 10:15
    • イイネ!124
    • コメント2
  • アメ車が売れないのはデカいからで、ヨーロッパ車が売れてるのはコンパクトなやつが色々出てるからだと思うんだ
    • 2017年05月14日 10:15
    • イイネ!92
    • コメント8
  • この記事は何が言いたいんだ?
    • 2017年05月14日 10:12
    • イイネ!92
    • コメント3
  • 完全にアメリカ贔屓の記事じゃん。日本の車とアメリカの車を公平に見てないし。というか、国土の広さだけじゃなく道路や駐車場の広さが違うんだからこんな車は不便なんだよ。
    • 2017年05月14日 10:15
    • イイネ!85
    • コメント0
  • アメ車にもごく普通の運転しやすくて燃費の良い車があるんだろうけど、日本に入ってきてるアメ車はゴリゴリのデカくてハイパワーSUVばっかじゃん( ´)Д(` )
    • 2017年05月14日 10:08
    • イイネ!66
    • コメント2
  • こういう話で例える車がキャデラックって時点であまり説得力が無いような。日本で言うコンパクトカークラスの車で例えて欲しいわ。
    • 2017年05月14日 10:18
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 税金が高い←たぶんコレが原因
    • 2017年05月14日 10:04
    • イイネ!57
    • コメント4
  • 全然わかってない。日本で売れてるのはクラウンじゃなくて軽自動車だから。若しくはフィットとかアクアよ。出直してきな。--
    • 2017年05月14日 10:32
    • イイネ!46
    • コメント5
  • GMもフォードも日本市場を徹底調査して、日本に合う車を作ればそこそこ売れるのでは?売る気ないから?
    • 2017年05月14日 09:51
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 何よりホイールベースと車幅が広い。かなり運転に自信のある人でないと、道幅の狭い日本の道路は走れないよwww 駐車スペースも、場合によっては入らない所もあるんじゃ…w?
    • 2017年05月14日 10:14
    • イイネ!40
    • コメント1
  • 最高に頭の悪い記事で失笑もうかばないな、これ。200万前後のコンパクトカーが日本の主流だろが。それを比較してみろよ。多分、比較対象が無い。つまりそれが、売れない理由。
    • 2017年05月14日 10:29
    • イイネ!34
    • コメント0
ニュース設定