• このエントリーをはてなブックマークに追加

メキシコ市、古代神殿を発掘

44

2017年06月12日 12:18

  • 中南米の太陽信仰は生贄の心臓を太陽に捧げるものだった。太陽信仰は古代世界の各地にあるが、有名なのは古代エジプト。日本の天照大神もその一種だが生贄信仰ではないのは良かったと思う。
    • 2017年06月13日 08:11
    • イイネ!18
    • コメント6
  • テノチティトランが実在の証拠? すぐ北方には忽然と姿を消したとされるアナサジの遺跡もあるし、すごい発見です。
    • 2017年06月12日 20:43
    • イイネ!9
    • コメント2
  • この辺の時代だと、侵略者、略奪者の国イスパニアに、何とか象を建立して、金せびろうとかないのね^^;
    • 2017年06月12日 19:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • やっぱりアステカ人やその子孫たちはスペインのコルテスに滅ぼされた事に恨みはもって無いのか?
    • 2017年06月12日 15:45
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 石仮面は見つかるか?
    • 2017年06月12日 15:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • どんな都市だったんだろう?夢があるね。
    • 2017年06月12日 17:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • スペインに侵略された恨みって呟きもあるけど、庶民視線だとスペインが生け贄廃止してくれるんならホッとするわなぁ。
    • 2017年06月12日 22:52
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 秘宝クワスチカが出てこないことを願うばかり
    • 2017年06月12日 19:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 古代文明はどうして、生贄と縁が切れないのかねぇ?「神は生贄を欲してる」←この考えこそが過ちなのにさ。過去の日本でも日照りが続いたら、同じ事してたもんな。
    • 2017年06月13日 04:26
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 発掘終わったら上に博物館と言うことは、いろいろ見れるようになるのかな。楽しみ。
    • 2017年06月13日 20:38
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 続々編エイリアンvsプレデターに登場しそうな話。文明を滅亡させたのはスペインでは無くプレデターだったと新解釈。
    • 2017年06月12日 19:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 太 陽 の 神 殿
    • 2017年06月12日 17:26
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定