• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/07/13 13:09 配信のニュース

21

2017年07月13日 13:09

  • 大雨の時は、水路に近づいちゃダメだって!
    • 2017年07月13日 15:07
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 確かに用水路の点検とかも大事だろうけど、ああいう場合は我が身を一番大事に考えてほしかった・・・・・・・・・合掌
    • 2017年07月13日 14:55
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「興味本位」で見に行ったのではなく「点検担当」だった。見に行くのを止めるかどうかはかなり迷うよ。叩いてる人よく記事読んでいただけませんか。
    • 2017年07月13日 15:35
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分も農業用水施設の担当だから気を付けないと
    • 2017年07月13日 15:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 良かった。遺体の無いお葬式は、悲しいから…。
    • 2017年07月13日 14:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • いつものアレかと思ったら、用水路の点検担当だったのか… それは見に行かざるを得ないよね…
    • 2017年07月13日 15:42
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 合掌。。
    • 2017年07月13日 14:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 高所作業するときには安全帯するやん。こういう危ないときに水回りとか見に行かなきゃいけない役の人も安全帯みたいなのを付けるわけには・・・・いかないか。せめて共倒れしない方法で2人作業を。
    • 2017年07月13日 15:34
    • イイネ!5
    • コメント1
  • どうして見に行くかな…自分は大丈夫って思うのかな。合掌。
    • 2017年07月13日 14:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 水害時、田んぼの様子を見に行くのは命知らずではなく…近隣の田んぼ所有者が水量を勝手に弄らないかを監視する為、田んぼ守らないと家計が崩壊する。
    • 2017年07月13日 23:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 増水しているのにも関わらず義務とは言え田んぼの用水路の点検しに行くなんてかなりチャレンジャーですね。生活がかかっているとは言え、死んでしまったら元も子もないでしょうに…(-人-)ナムー
    • 2017年07月13日 17:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ☆ まずは合掌…(-人-) 自治会か集落の仕事だったとはいえ、大雨の中で田畑や用水路に行くのは鉄板死亡フラグやて…。
    • 2017年07月13日 15:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 用水路wwwwww
    • 2017年07月13日 14:53
    • イイネ!3
    • コメント1
  • お悔やみ申し上げます。1日でも早く全ての不明者が見つかります様に。
    • 2017年07月13日 15:41
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定