• このエントリーをはてなブックマークに追加

250ccバイク、10-20代が支持

339

2017年08月25日 03:01 時事通信社

  • 俺も昔は2半乗りだったが、レプリカ全盛時代だったから、最近のはデザインが細くて。大排気量が増えてきたので、車検の排気量下限をあげて、400も車検無しにしたら?
    • 2017年08月25日 03:11
    • イイネ!73
    • コメント18
  • 250は良い。車検も無いし高速に乗れるから大型とのツーリングにも付いていける。ただ道の駅で大型に囲まれた時にささやかなコンプレックスを感じるだけ(笑)
    • 2017年08月25日 09:38
    • イイネ!47
    • コメント9
  • 80年代、クォーターの魅力は小排気量で上のクラスを追い回せる動力性能にあった。2stが滅亡した今、あの頃の様に魂を揺さ振られるマシンは果たしてあるのか?
    • 2017年08月25日 17:34
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 「価格も40万〜70万円程度と手ごろで」ってこの金額で手ごろなんだ。若者金あるなぁ。今リード125買うのにあれこれ迷っている俺はなんなんだ(笑)
    • 2017年08月25日 09:29
    • イイネ!37
    • コメント7
  • 俺が若い頃、250ccクラスってRZを初めとするツースト全盛で、その後4気筒なんかも出て人気があったカテゴリーだった。車検無いって経済的メリットもあったしね。個人的には125ccも人気が出ていいと思う。
    • 2017年08月25日 09:58
    • イイネ!26
    • コメント15
  • 250はいいぞ! バイクでできることは大体なんでもできる、コスパもいいぞ! でも任意保険だけは入ろうな!
    • 2017年08月25日 19:07
    • イイネ!22
    • コメント8
  • 軽くて良いexclamation でも、いつかは大型に�ؤ�OK
    • 2017年08月25日 18:59
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 250は車検が無いのがポイント。NSRか4発CBRが欲しい…(--;)
    • 2017年08月25日 16:52
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 250ccまでファミリーバイク特約でサポートしてくれるのなら乗りたいけどね。
    • 2017年08月25日 17:11
    • イイネ!19
    • コメント4
  • ニーハンクラスの話題になると買わない(買えない)だけの批判してる俺カッケェ厨が必ずウヨウヨ湧くのがウザイですね。売れてる、人気あるのは多くの魅力がある証拠なんですよ 軽さや安全速度域で回す楽しさ、取り回しの楽さによるお手軽さを求める人は多いですよ
    • 2017年08月25日 12:20
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 50間近のおっさんですが、250cc熱烈歓迎千客万来来るもの拒まずです�����(。・`з・)ノ…Vストローム推し
    • 2017年08月25日 18:46
    • イイネ!17
    • コメント18
  • 原付を廃止して125ccまで乗れるようにしたら良いのに!
    • 2017年08月25日 17:14
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 高速道路に乗れるからでは? と想っている。
    • 2017年08月25日 04:52
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 昔ネイキッドというジャンルをゼファーで確立したカワサキ、今回の250ccブームの火付け役もninja250を販売したカワサキ! 何気にスゲーぞカワサキ
    • 2017年08月26日 02:47
    • イイネ!15
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定