15種を食べ比べ。うどん天下一決定戦を開催

127

2017年08月26日 00:03  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真


週末、旅に出なくても都内や東京近郊で旅気分を味わえる、イベントやお祭りを紹介。地方や外国などのグルメ・伝統・文化を体験しながら、遠くの土地に思いを馳せて。




◆よさこい祭りにご当地うどんも。熱気あふれる夏の祭典



2017年8月26日(土)・27日(日)は、原宿界隈が熱気に包まれる2日間! 明治神宮やNHK前ケヤキ並木通りなどを舞台に「よさこい鳴子踊り」が行われる「スーパーよさこい2017」、全国のご当地うどんからNo.1を決める「うどん天下一決定戦2017」の2つのイベントが同時開催される。

17回目を迎える「スーパーよさこい2017」は、約6000名の踊り手たちが集結する首都圏最大級のよさこい祭り。昨年は83万人もの観客が、個性豊かな踊り子たちによる演舞を楽しんだそう。今年は、過去最多となる106チームが参加し、昨年に大賞を受賞した「しん」(東京都)や、17回連続となる「ほにや」(高知県)といった注目チームが出場するほか、インドネシアから来日するチームも。熱気あふれる踊りやパフォーマンスは見ているだけで元気が湧いてくるはず。





また、昨年2日間で10万人もの来場者を動員した「うどん天下一決定戦2017」は、代々木公園で開催。香川県からは讃岐うどん、三重県からは伊勢うどんなど、各地の名物をはじめとした15種類が勢揃いする。高知県の四万十製麺所の「四万十の青のりうどん」や五島列島の「冷やしあご出汁すだちうどん」など、夏にぴったりの冷たいうどんもたくさん。食べ比べを楽しみ、No.1と思うお店に投票をしよう。昨年初優勝した岡山県の「倉敷うどん ぶっかけ ふるいち」も登場するので、2年連続の優勝となるか注目が集まりそう。





また、神宮前交差点にある「BROOK’S ME-BYO cafe」にて、よさこい発祥の地である高知県とのコラボカフェが開催される。グルテンフリーの「米粉を使ったかつおタタキバーガー」や名産の天日塩を使った西瓜スムージーなど、限定メニューを味わって。オーガニックのハンドドリップコーヒーや季節の食材を使ったスムージーなどが揃う、健康志向の女子に嬉しいカフェで休憩を。

ご当地うどんや高知県コラボメニューを味わい、よさこい祭りを鑑賞して、日本の夏を感じよう。




■明治神宮奉納原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2017
開催日時/2017年8月26日(土)10:00〜20:00、27日(日)10:00〜17:30
開催場所/原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通り
アクセス/JR「原宿駅」よりすぐ
問い合わせ/03-3406-5572(原宿表参道元氣祭スーパーよさこい事務局 平日10:00〜18:00)

■原宿表参道元氣祭うどん天下一決定戦2017
開催日時/2017年8月26日(土)10:00〜20:00、27日(日)10:00〜17:00
開催場所/代々木公園B地区イベント広場
東京都渋谷区代々木神南2
アクセス/JR「原宿駅」よりすぐ
問い合わせ/03-3406-5572(原宿表参道元氣祭スーパーよさこい事務局内 平日10:00〜18:00)
HP/http://omotesando.or.jp/udon1/





WRITING/NOZOMI SUZUKI


このニュースに関するつぶやき

  • うどん文化のなかった・・・・東京で、何故?天下一決定戦が開催されるのだろう???(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ��������ä���
    • イイネ!6
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(76件)

ニュース設定