• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/08/27 17:21 配信のニュース

38

2017年08月27日 17:21

  • 国道57号線と豊肥本線の一日も早い復旧も望まれるところです・・・
    • 2017年08月27日 18:39
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「時は金なり」。所要時間1時間が35分に短縮されるのは地元経済や物流にも大きなメリットがあると思いますよ。
    • 2017年08月27日 18:31
    • イイネ!24
    • コメント0
  • これで物流も良くなり復興も進みますね。まだまだ時間は掛かるでしょうが不安定な天気の中、作業に携わった皆さまお疲れ様です。
    • 2017年08月27日 22:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 長陽大橋なんか震災前から、ほとんど走ってる車はおらんかったし・・・東海のとこの赤橋(阿蘇大橋)の開通が先決だろ。
    • 2017年08月27日 19:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • やっと通勤が通常に戻った!俵山ルートに比べて20分の短縮!長かった〜(。>д<)
    • 2017年08月28日 08:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • なにより良かったです(^^)
    • 2017年08月28日 06:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • おおー!ありがとうございます!毎月通ってた橋だから、落ちた時は本当にびっくりしたな…。少しずつ戻ってきてる感じがして嬉しいです。
    • 2017年08月28日 01:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 私の通勤経路でも壊れて片側通行の場所がありましたけど、今日キレイに通れるようにました。ちょっとずつだけど前に進んでるーexclamation ��2
    • 2017年08月27日 23:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 村や町レベルに多額の税金かける意味あるんだろうか?市レベルだって、ん?って思うこと多々あるのに、被災地に住んでてさ何故それを?って余ってる金?
    • 2017年08月27日 20:18
    • イイネ!5
    • コメント4
  • こんばんは、熊本県民です
    • 2017年08月27日 21:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 阿蘇大橋は知ってても長陽大橋は国道から外れた位置にあったので知らない人も多いけど、備えあれば憂いなしでしたね♪
    • 2017年08月28日 04:52
    • イイネ!2
    • コメント1
  • なら「中九州横断道」の建設も急いで進めてほしいのですが…
    • 2017年08月27日 23:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっと開通したんだー大変だったろうな。
    • 2017年08月30日 02:23
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 一歩前進
    • 2017年08月28日 07:32
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定