• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/08/30 12:39 配信のニュース

711

2017年08月30日 12:39

  • 労災は雇用形態に拘わらず全ての労働者に適用すべきだろ。
    • 2017年08月30日 12:57
    • イイネ!1180
    • コメント15
  • 思うけど、問題起こした、団体、企業、役所に対しての責任追及は必要だけど、そのパワハラをやっていた人間に対して責任を追及しない限り無くならないと思う
    • 2017年08月30日 13:03
    • イイネ!741
    • コメント7
  • 責任感が本当に強かったんでしょうね。 でも、逃げて欲しかったです。 相談者よりも自分の命の方が大切なんですから。 この手の悲劇が繰り返されないことを祈るばかりです。
    • 2017年08月30日 12:58
    • イイネ!584
    • コメント2
  • 北九州だったっけ?生活保護を受けてた人が「おにぎり食べたい」と書き置きして餓死し、死後約1カ月たった状態で見つかった所は。嘱託は労災が認められないなんて何だか冷たい仕打ちよね…(^◇^;)
    • 2017年08月30日 13:04
    • イイネ!390
    • コメント36
  • 前から聞いてたけどどこの役所でも正規雇用じゃなくて非正規がものすごく多いんだけど、どういうこと?自治労遊んでるのか??手本たるべき役所が率先して非正規に頼ってどうするんだよ??(-_-^;)
    • 2017年08月30日 13:38
    • イイネ!360
    • コメント28
  • 仕事を辞めて帰って来なさいの一言で救われることもあるんだろうにねぇ。
    • 2017年08月30日 13:05
    • イイネ!358
    • コメント11
  • 連日のように叱責し問い詰めたと言う上司! 出て来い! 顔出せー! なんで新人を一人前に育て上げれなかったか? 力量不足を認めろ!
    • 2017年08月30日 13:19
    • イイネ!301
    • コメント30
  • うつ病になった人しかわからない辛さ。 なったことない奴が戯言ほざいてつぶやくな! 自分、友人、知人、恋人、家族で経験者いないのか? ふざけたつぶやきしてるの見てるとうつ病にさせたくなる。
    • 2017年08月30日 13:03
    • イイネ!292
    • コメント56
  • 問題なのはうつ病になった人じゃなくて周囲をうつ病にするうつ病人製造機なやつなんだよな〜。職場に必ず1人はいると思うけど何とかできないかな。効率悪いし会社的にも邪魔だと思うし。
    • 2017年08月30日 14:20
    • イイネ!244
    • コメント13
  • 自殺を労災認定するのが間違いです。自殺に追い込んだ人間に責任を取らせて下さい。取りきれない時に労災で補填するべきです。
    • 2017年08月30日 13:13
    • イイネ!229
    • コメント17
  • どんな理由があっても逃げたら逃げたで次の就職活動に影響してしまう。責められることもある。そこも改善してほしいです。
    • 2017年08月30日 13:02
    • イイネ!152
    • コメント14
  • 可哀想に…追い詰められて四面楚歌になると、逃げたいと思う自分自身すらが敵になる事もあるのよ。
    • 2017年08月30日 13:14
    • イイネ!140
    • コメント2
  • 所詮嘱託、所詮仕事と辞めてしまえる程度の責任感も大事ってことだね。会社は絶対守ってくれないんだから。
    • 2017年08月30日 13:06
    • イイネ!87
    • コメント0
  • 常勤なら認められて非常勤には認められないとかなんやそれ。常勤やろうが非常勤やろうが働いてる事に変わりないねんから労災を認めるべきやと思う。
    • 2017年08月30日 13:06
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 心を病んだ子を「弱い」かどうか議論する以前に、部下や後輩を育てられない上司・先輩を先ず問題にすべきじゃない?
    • 2017年08月30日 16:25
    • イイネ!59
    • コメント0
ニュース設定