• このエントリーをはてなブックマークに追加

行先階ボタンのキャンセル方法

227

2017年09月01日 11:23 ねとらぼ

  • エレベーターのボタンを全部押すイタズラして自慢している人。迷惑です。やめてください。時効だからいいやではなく、人の迷惑を考えられない思想は大人になっても変わってないでしょ?
    • 2017年09月01日 11:55
    • イイネ!83
    • コメント2
  • キャンセル出来ることを今知りました。ありがとうm(__)m
    • 2017年09月01日 11:43
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 統一してもらえんものだろうか。
    • 2017年09月01日 12:00
    • イイネ!38
    • コメント0
  • このキャセル機能、関西ではONにされてません。それはきっとイラチが多く、普通に階のボタンを連続して複数回押すヤツが多かったからだと思います。
    • 2017年09月01日 12:50
    • イイネ!26
    • コメント10
  • ホ〜〜知らなかったあ〜〜でもここにシンドラーが出てないことにさらに安心^_^
    • 2017年09月01日 12:20
    • イイネ!21
    • コメント15
  • 一人で乗ってる時以外は使えない。誤って点灯させた後に乗り込んで来た人が、その階で降りたいかも知れないから。
    • 2017年09月01日 12:19
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 取りあえず、2回押しを試してみる価値はありそうですね。 それで駄目なら諦めます(´・ω・`)
    • 2017年09月01日 12:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 【4つ】私の職場の従業員用エレベーターはB1から8Fまでありますが、同時に行き先を『4つ』押すと消えちゃいます。気づかずに『4つ目』を押すとブーイングです(笑)
    • 2017年09月01日 23:58
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 知らなかった! 希望階で降りようようとしている人を降ろさない妨害工作も可能って事だよね? EV内での強姦とか
    • 2017年09月01日 11:58
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 統一せい
    • 2017年09月01日 12:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まさに先日やらかした(ノД`)・゜・。常識で考えれば「誰か押し間違えた」ってわかるだろうけど、やっぱり一瞬ビックリしてるだろうなあ。ホントごめん。某美容室さん(;´・ω・)
    • 2017年09月01日 12:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • オリエンタル工芸社のボタンが有名。 オリエント工業の人形ではありません。
    • 2017年09月01日 20:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • シンドラー社と愛知小型エレベーター社が無い。
    • 2017年09月01日 12:00
    • イイネ!8
    • コメント1
  • コンセント抜く
    • 2017年09月02日 17:56
    • イイネ!6
    • コメント4
  • これで、あなたもエレベーター・キャンセルマスターです。←いや、別に嬉しくないから。最後のこの一文が無ければ、為になる記事だったなぁと素直に思えてそれで終わったのに。
    • 2017年09月01日 23:45
    • イイネ!6
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定