• このエントリーをはてなブックマークに追加

「いない島」ハブ発見で困惑

108

2017年09月05日 11:10 毎日新聞

  • 奄美群島でも、喜界島とか沖永良部島、与論島にはハブがいないと言われてますよね。ハブのいない島にイタズラか何かで持ち込まれたら本当に大変な事ですよ。
    • 2017年09月05日 13:04
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 人の往き来があれば、野生動植物が紛れ込むのも容易いし、ハブ自体泳げたよね。以前に、島に居ない筈の種が居るようになった原因に、泳いで他島への移動って説を聞いた覚えがあるよ。
    • 2017年09月05日 14:35
    • イイネ!31
    • コメント0
  • ヒアリのいない日本に入ってくるんだから、隣の島にいるハブがはいって来ても、おかしくない。 人間の移動する文明が生態系も崩している。
    • 2017年09月05日 17:29
    • イイネ!20
    • コメント2
  • アイルランドにも蛇がいないんですよ。だから何と言われれば困りますが
    • 2017年09月05日 13:18
    • イイネ!20
    • コメント3
  • ハブられて逃げてきたの?
    • 2017年09月05日 12:57
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ハブと言っても日本には何種類かいて、攻撃的で危険なのはホンハブというやつ。サキシマハブ、トカラハブ、ヒメハブは有毒ではあるが攻撃的ではなく被害も少ない。
    • 2017年09月05日 16:31
    • イイネ!12
    • コメント8
  • 「いない筈なのにいた」→「ハブらないで!��」(^m^)
    • 2017年09月05日 18:26
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 船に紛れ込んだのでは?���������������ӻ�����
    • 2017年09月05日 20:03
    • イイネ!10
    • コメント6
  • マングース放せよwww
    • 2017年09月05日 17:34
    • イイネ!8
    • コメント1
  • TV版車寅次郎を噛んだのは私です
    • 2017年09月05日 14:18
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「急いで口で吸え」>
    • 2017年09月05日 18:43
    • イイネ!5
    • コメント2
  • いるはずのない所にいるはずのない奴がいるとか、ホント恐怖だな…
    • 2017年09月05日 14:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 蛇って水面を物凄い速さで泳ぐって言うか浮いてるって言うか陸上より何か怖いから(T_T)海泳げるのかな?波あるし、俺が見たのは湖の端の方だけどどうなん
    • 2017年09月05日 13:35
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定