• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/09 09:33 配信のニュース

147

2017年09月09日 09:33 日刊SPA!

  • 他店より高ければ相談してくださいとのぼりが立っていたから「K店ではこの値段でしたよ」と伝えたら「値下げはできません」と言われた、本当に相談だけでびっくりした。
    • 2017年09月09日 11:31
    • イイネ!39
    • コメント5
  • 価格COMで値段を調べて、これより安く出来ますか?と言えばいいんじゃないかな?����ʴ򤷤����
    • 2017年09月09日 11:47
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 卑しい。一生懸命開発したエンジニアに失礼。安いもの欲しいなら最初から安い物を買えばいいのに。
    • 2017年09月09日 11:49
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 値切るのは別にいいがここまでやる客は客じゃない。店員としても二度と相手しない案配なのでそのつもりで(;´Д`)
    • 2017年09月09日 13:41
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 値切らない。お金がないなら買わない。
    • 2017年09月09日 11:17
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 値切る時間と手間と労力が無駄だと思うので、ネットで価格をパパッと調べて買いに行くか、そのままポチる。営業系の仕事が根本的に向いてないタイプの人間だと思う。
    • 2017年09月09日 11:44
    • イイネ!14
    • コメント0
  • アフターは丸投げか?
    • 2017年09月09日 13:26
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 値切れるモノを値切るのと、欲しいモノを値切るのがぜんぜん違うことを理解出来ない人に、変な知恵を付けないで。
    • 2017年09月09日 13:02
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 店に面倒なやりとりもさせて利益も削らせてるような奴はまさかブラック企業叩きなんかしてないよな?
    • 2017年09月09日 11:46
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 周りに聞くと値切った事無い人の方が多かった(-_-;)一声かけるだけで安くなるならお得だし、安くならなくても欲しい物だから買う(・д・)ノ
    • 2017年09月09日 11:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 値切りに応じるつもりがあるなら最初から安くしてよ!図々しい客だけが得するのは許せないd(▽皿▽)b!
    • 2017年09月09日 13:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 価格.comの価格を参考に楽天でポチる。買いに行ったり、値切ったりが手間。っていうか、値切が効くなら広告は無駄やん。無駄な広告費や人件費の分だけネットが安いのは道理
    • 2017年09月09日 12:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 家電はどこまで値切れるのか? 洗濯機をヤマダ×ビック×ヨドバシで同時値下げ交渉してみた 行き過ぎた値下げ交渉は恐喝罪や強要罪にしてもいいと思う。無理だと言ってるのに無理矢理その値段にしてるわけだし
    • 2017年09月09日 12:28
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定