• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/11 13:09 配信のニュース

48

2017年09月11日 13:09

  • 金属バットでのホームランの数は意味が無いってことが分かったら、一刻も早く木製バットで練習だ!ってか、そもそも高校野球自体、もう木製バットに戻したら。
    • 2017年09月11日 17:17
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 高校生も木製バットをといいたいが、そんなもん資金豊富な私立の強豪校しか無理 公立やなんかではすぐに資金難になる
    • 2017年09月11日 22:56
    • イイネ!11
    • コメント2
  • この子は守備も魅力だからね〜ホームランバッターじゃなくヒット打てるようになればいいからね����ʴ򤷤����いい経験したんだから頑張って欲しいね。
    • 2017年09月11日 17:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 対応できるかどうかが今後のカギだな 1位だ1位だと騒いでいる人はどう見ている はっきり言うと、好素材であるのは間違いないが、即戦力飛ばして1位だとしたらかなり冒険しないといけないと思う
    • 2017年09月11日 13:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 木製バット並みに、飛ばない金属バットの開発がいるやろ。
    • 2017年09月11日 23:35
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 掛布や松中に教わってこい。松中はわざと芯を外して左腕で押し込んでいる。だから松坂からバットを折られながらもバックスクリーン方向へ本塁打できる。芯だと意図せず飛んで行っちゃうからって
    • 2017年09月11日 22:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 高校>大学>社会人>プロだと 金属>木>金属>木で大変じゃね?
    • 2017年09月11日 22:06
    • イイネ!4
    • コメント2
  • この手の記事には木製バット回帰コメ出てくるけど、現状木製禁止されてないしなぁ☆金属は経済的利点あるし普及に貢献してるのも事実だし、多数の高校球児がプロの卵じゃないのに木製回帰必要なの?
    • 2017年09月11日 19:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういう金属から木に変わって苦労する人は意外と多いよ。結局は練習あるのみなんだよね。
    • 2017年09月11日 19:02
    • イイネ!4
    • コメント2
  • プロ希望ですか。彼こそ大学進学の方が良いと思うが…。今からでも木製バットに慣れて下さい
    • 2017年09月12日 01:11
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 今まで金属でやってきてないのだから慣れないのは当たり前。体だってまだまだ細いし、これからよ。長い目で見てやろうぜ。
    • 2017年09月11日 22:37
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 1985/4/17 阪神バース 前の打席にシュート(バースは単に外角の球と認識)をひっかけ併殺だったから、次とひっぱたき、掛布は差し込まれながらも押し込んで、岡田はスライダーを待つ。
    • 2017年09月11日 22:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 素人からすると、木製で100mも飛ばせる方が異常だよ 努力すりゃ良くね?
    • 2017年09月11日 22:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • カープで育ててあげてください。巨人はダメだ。
    • 2017年09月11日 22:22
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定