• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/28 17:58 配信のニュース

563

2017年09月28日 17:58

  • 非正規の平均給与172万円は低すぎる…労働の対価として吊り合っていないですよね。 例え非正規でもフルタイムで働いたら、それなりの暮らしが出来る世の中になって欲しいと思います(´・ω・`)
    • 2017年09月28日 19:38
    • イイネ!258
    • コメント6
  • 学生のバイトや、103万越えしないように調整している主婦のパートまで含めたら、非正規は平均172万になって当たり前だが、どういうカウント基準なのか。
    • 2017年09月28日 19:50
    • イイネ!208
    • コメント20
  • これが「アベノミクス」の結果です。安保法案で騒いでいる間に労働派遣法が改悪。いずれ皆生活保護へ…
    • 2017年09月28日 19:34
    • イイネ!157
    • コメント22
  • 本当は正規雇用を望むのに、給与の安い非正規として働き生計維持する『不本意非正規』の統計と比較しないと話がズレる。『不当に』安い給与で働き生活困窮し、格差が固定化することが対策すべき課題
    • 2017年09月28日 20:05
    • イイネ!118
    • コメント43
  • 非正規に至る多くの人には、前職があり、前職を辞める原因(パワハラや悪質な未払い残業、信教結社の自由の未保障等)に対して、国がより厳しく介入していく必要がある。
    • 2017年09月28日 19:49
    • イイネ!79
    • コメント0
  • この時期にこんな記事出してくるとか、ワザとなんかね?カネと自由を天秤にかけた結果でしょうに。
    • 2017年09月28日 19:31
    • イイネ!65
    • コメント4
  • 172万円か。で、平均が487万円。う〜ん。平均は超えるが裕福感はないなあ。世帯年収で600万円ぐらいだもんね。
    • 2017年09月28日 21:42
    • イイネ!58
    • コメント13
  • 安倍さんの言う同一労働同一賃金は口先だけの、インチキでしたね。
    • 2017年09月28日 21:58
    • イイネ!56
    • コメント3
  • 一度受け入れた登録型派遣の時給単価(交通費自腹で非課税控除も一切なし)が延々と引き継がれて「この条件でしか雇用しません」ってのが企業だからな。
    • 2017年09月28日 19:45
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 315万なら入院中の政治家等を辞職させればなんとかなるのでは?
    • 2017年09月28日 19:51
    • イイネ!47
    • コメント6
  • 時給1200円で年間2000時間働いても240万円、生活が厳しいと思います�㤭��
    • 2017年09月28日 21:46
    • イイネ!44
    • コメント7
  • 正社員、年収300万前半でも十分きつい。非正規になるととても暮らしていける気がしない。
    • 2017年09月28日 19:37
    • イイネ!44
    • コメント1
  • 正社員になれば?
    • 2017年09月28日 19:45
    • イイネ!42
    • コメント6
  • まさにアベノミクスのおかげですね。安倍さん支持すればするほど格差は拡大するし、日本経済は不完全になりますね。
    • 2017年09月28日 21:57
    • イイネ!39
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定