• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/29 09:13 配信のニュース

35

2017年09月29日 09:13 サーチナ

  • その資源をついこの間までマトモに活用出来なかった土人共に言われてもねw
    • 2017年09月30日 07:56
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 共産党が言論封殺しているので、自国には強いリーダーがいない、と言いたくても言えず、日本をダシに使って言っているのかも知れない(笑う) あの手この手で肉まんプーを神格化したいけど所詮プーだから(笑う)
    • 2017年09月29日 09:39
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 幕末日本は金、銀、銅、硫黄、石炭などの宝庫だった。明治以降の急速な発展で、大正時代には銅と硫黄を除いて、自給できなくなった。戦後も石炭などの資源の採掘は可能だった。「資源がない」という訳でなかった。
    • 2017年09月29日 10:23
    • イイネ!13
    • コメント2
  • とにかく先人たちが血眼になって勤勉に働いたからです。元々日本人は識字率も高く、賢いんです。
    • 2017年09月29日 10:13
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 銅、銀、鉄、石炭をはじめとして輸出できる程度の各種資源はあったんですよ?ご存知ないですか?・・・今は採算取れない程度に掘り尽くしてますけど。
    • 2017年09月29日 09:23
    • イイネ!11
    • コメント2
  • ザクとは違うのだよ、ザクとは
    • 2017年09月30日 01:16
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 国をどの方向へ、どのようにして導くかを決めるリーダーが優れていた…バカ丸出しの中共を解体し、古代春秋戦国、三国時代の仁義・忠心を取り戻せば、改善するかもな(笑
    • 2017年09月29日 10:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • さぁ 混蚤の ∵Finishd!さん クレイジーな書き込み期待してるぜ
    • 2017年09月29日 09:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 西欧だって資源は大して無いぞ? 富は植民地から強奪して、其の資源で産業革命を行ったのだ。 本当に歴史を知らないな。
    • 2017年09月29日 09:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 資源?それを無駄使いしてるお前らに言われる筋合いはない。日本は古来から「資源再生」を考えてた。黒船が来なければ、日本はずっと穏やかな国だった。内需だけでやって行ける国なんだ。
    • 2017年09月30日 06:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • つーかね、日本が戦争負けた後、高度成長期のころ、団塊世代の当時若かった人が必死に働いて、日本ブランドを壊れるものから安全なものにしてくれたのよ。その間、あなたたち何されてたんですかって話。
    • 2017年09月29日 09:50
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 違う、適切な時期に人口ボーナスがあったからだ。これをわからない無能老害が少子化をほったらかしたから日本が衰退しておるんだ
    • 2017年09月30日 08:16
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定