• このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸の復興住宅 明け渡し命令

107

2017年10月10日 18:32

  • 明け渡し命令は当然ですよね。 善意の恩恵を半永久的に受けられる… それが当たり前と思ったら大間違いです(真顔)
    • 2017年10月10日 19:14
    • イイネ!111
    • コメント2
  • 震災って言っても20年も前の話しだろ、 何十万世帯もの人達は、努力して自立して、復興していったんだろ? 明らかに足を引っ張り続けた奴等じゃん? ゴネ得なんて許すなよ
    • 2017年10月10日 19:23
    • イイネ!103
    • コメント5
  • こじれたのか。こういうのは、こじれる前の交渉が大事だと思う。それにしても79歳に血も涙もない司法と行政という印象は消えない。息苦しい世の中だ。
    • 2017年10月10日 19:08
    • イイネ!67
    • コメント4
  • 未だに震災乞食いるからね。風化させてはいけないとか言うけど3,4年くらいで災害なんて風化させた方が絶対いいよ。
    • 2017年10月10日 19:09
    • イイネ!48
    • コメント6
  • 14年前に通知してあるらしいのにいきなり退去求めたみたいに行政批判する人ってなんなんだろ
    • 2017年10月10日 20:25
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 被災した時点では50代後半だからそこからなら自力でなんとかとは思うが今の経済状態が分からないとなんともね。(´・ω・`)
    • 2017年10月10日 19:18
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 借上げ復興住宅を、いきなり「明け渡して出ていけ、家賃まとめて払え」では、神戸市当局の住民への仕打ちは、まるで「山口組未満」と言われても、文句等言えない筈では…?
    • 2017年10月10日 19:05
    • イイネ!34
    • コメント1
  • みんな冷たいな〜 79歳で生活できるだけの収入を得られるほど世間は甘くないってのに
    • 2017年10月10日 19:30
    • イイネ!33
    • コメント11
  • そりゃそうだわな。兵庫県南部地震から20年以上経っているのに、既得権益化して居座られてもねえ。生活保護ならそれはそれで、他所で暮せばいいわけだし。
    • 2017年10月10日 20:07
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 他人事じゃないぞ!!! 収入なくなってから住居と家族を突然失えばどうなるか。俺達の老後は年金なんて当てにならないんだから。土地持ちならまだ良いが、集合住宅が倒壊したら生活基盤を失うぞ。
    • 2017年10月10日 19:55
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 被災を盾に一生格安家賃で住み続けるつもりだったん?
    • 2017年10月10日 20:06
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 家賃8万ってなかなかの値段。それが無料⁇歳で年金暮らしだろうし生活が厳しいなら県営住宅に住むとか対応可能では。県が払うからと震災後20年ずっと当たり前の方が異常だと思う。ごね得は許してはダメ。
    • 2017年10月10日 20:33
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 震災後支え合って生きてきたコミュニティの崩壊のが怖いんだと思う…。転居はできてもコミュニティ作るのは難しい。そして入居者の年齢。そりゃ嫌がるよ。そんな中で強引にコトを進めた結果が裁判かな、と
    • 2017年10月10日 19:55
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 明け渡すにしても住むとこ提供してから言わなあかんやろ。元々契約書も杜撰なもんやったらしいし。市側にも問題あると思うけどな。
    • 2017年10月10日 19:51
    • イイネ!23
    • コメント0
  • いい部屋やなあ。はちまんって。うち2LDKで四万円台。田舎やけどな
    • 2017年10月10日 19:06
    • イイネ!16
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定