• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/25 03:12 配信のニュース

30

2017年10月25日 03:12

  • ウチの病院も災害拠点病院で自分もDMAT隊員です。 いざという時の為に訓練をしてますが、災害が起きない事が一番ですよね。熊本地震でも電気の有り難みを痛感しました。(-人-)
    • 2017年10月25日 09:09
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 何かあった時に手動でも使える機器を開発した人が偉いと思う。
    • 2017年10月25日 11:13
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 電力会社も、その「商品」である電力の品質管理には細心の注意を払ってほしい。
    • 2017年10月25日 08:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 訓練と机上演習とは違うという話。帝国大本営も机上演習で慢心したから負けた、原発避難にしても実働はせず40年間机上演習だけなので、実地では大混乱。さて核ミサイルは机上演習でいいのか?
    • 2017年10月25日 08:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「日本人はクレームつけすぎ!バラエティもおもしろくなくなる。消費期限切れても食べられる。台風の時休まない日本人は異常。サービス滞ってもいいじゃん。」系の人がなかなかアップをはじめません
    • 2017年10月25日 11:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 確かに予測困難な事態ではあるが、高圧時に停める仕組みがあったなら、非常用に切替えない仕様は欠陥と言える。
    • 2017年10月25日 21:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こいつはひどい
    • 2017年10月25日 10:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • たまたま命に関わる状況でなかった為に良かったですがこれが一刻を争う事態になり最悪命を落としたりしたら大変ですよ。気をつけていただきたいです。
    • 2017年10月25日 07:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ��
    • 2017年10月30日 08:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 変電所のこうしたエラーってよくあるんですか?
    • 2017年10月25日 10:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中国電力の作業員に在日工作員が紛れているんじゃ?
    • 2017年10月25日 19:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 生きた心地がしないとはこのことか。
    • 2017年10月25日 11:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 高電圧が原因で非常用電源が作動しなかったとは(>_<)。電源喪失時に看護師や医師判断で非常用電源が即作動できるようにしてほしいところですな…。
    • 2017年10月25日 08:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電圧が高いとソーラーパネルの発電の売電も出来ない。発電所が多くの需要があると考えて高めの電圧で送る夏などはソーラーパネルで売電出来ない事がある。
    • 2017年10月25日 10:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ( ; ゜Д゜)コワイ
    • 2017年10月25日 10:52
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定