• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/11/08 16:48 配信のニュース

244

2017年11月08日 16:48

  • もはや経営者の手腕云々の話じゃないですよね。民営化の際の分け方が悪かった。無理矢理6社に分けず、JR東日本(北+東)と西日本(西・海・四・九)の2社にしとけばよかったんや。
    • 2017年11月08日 17:36
    • イイネ!81
    • コメント16
  • 北海道は想像以上に広い。日本の国土の20%が北海道だ。冬の除雪も膨大な費用がかさむ。JR北単独での継続は不可能だと思う。
    • 2017年11月08日 17:54
    • イイネ!61
    • コメント0
  • やっぱり北斗星、トワイライト、カシオペアを存続させるべきだった。黙ってても宣伝してもらえ、完売する商品、しかもリピーターつくんだもの。
    • 2017年11月08日 17:54
    • イイネ!58
    • コメント3
  • JR分割民営化当初から、いずれ経営破綻になるのは解ってた筈。
    • 2017年11月08日 18:00
    • イイネ!51
    • コメント4
  • 国鉄と郵政省の民営化は失策でした。
    • 2017年11月08日 18:15
    • イイネ!38
    • コメント0
  • JR東と統合しろっての(´・ω・`)赤字分なんか、1日で賄えるだろ。単独で北海道がやっていけるわけないだろ。人口、路線見りゃわかるだろ
    • 2017年11月08日 17:59
    • イイネ!38
    • コメント6
  • 既に何度も述べているがJR北海道の本業は「ホテル業」「不動産業」で鉄道業は半分ボランティア
    • 2017年11月08日 17:24
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 無理だっての…冬のメンテで赤字なのに、新幹線の赤字乗っかるモンだからさ。旅人の「又来るわ」より、いい加減地域の利用優先を信じろよ…���顼�áʴ��
    • 2017年11月08日 18:59
    • イイネ!20
    • コメント8
  • 経営陣が無能(笑)
    • 2017年11月08日 17:33
    • イイネ!20
    • コメント2
  • JRって結局民営化できない事業だったんですよね。儲かっているのは、JR東海くらいではないでしょうか。北海道とかほとんど廃線にしないと、赤字らしいけど。
    • 2017年11月08日 17:56
    • イイネ!19
    • コメント8
  • 今できることは乗って残そう→乗って記憶に残そう
    • 2017年11月08日 18:19
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 事故に気を付けてね
    • 2017年11月08日 18:05
    • イイネ!14
    • コメント0
  • はるみくらぶ(笑)のおばはんに「潰れようが何しようが道は一切関知しない」というスタンス取られて悔しくもなんともなってないからね。だからいい加減枕木オーナー募るとかせえよ。応募するから!!
    • 2017年11月08日 19:04
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 国家の根幹をなす鉄道事業を完全なる民営化をすると言うこと自体が、国家の衰退に繋がるのではないかと心配です。本当の目的が組み合い潰しだったわけですから、目的達成した今、民営化路線を検証するべ
    • 2017年11月08日 18:16
    • イイネ!10
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定