• このエントリーをはてなブックマークに追加

時代を映して変わるカラオケ

237

2017年11月10日 11:32

  • 人と行くと、歌える曲が限られてしまい、楽しめないので原則一人カラオケ。人と行くのは本当に気の合う人とのみ。
    • 2017年11月10日 12:22
    • イイネ!78
    • コメント0
  • 別に上司とカラオケ行ってもいいけど、躊躇なくアニソンゲーソンばかり入れるよ? 知らない曲入れられるとテンション下がるとか知らぬ。 オレは下がらないし、オレもお前の曲は知らない。
    • 2017年11月10日 12:28
    • イイネ!64
    • コメント2
  • 90年代中頃まではアニソン特ソンの配信曲が少なく、ましてや映像付きなど数える程だったのに、今は配信曲が多く、特にDAMは映像カラオケがてんこ盛り。 いい時代になりました����ʴ򤷤����
    • 2017年11月10日 18:22
    • イイネ!33
    • コメント3
  • そうだそうだ!だからひとり専用カラオケ店はやく増設してよ!うちの地元のひとり専用カラオケ店いつも混んでて入りたい部屋がなかなか入れないんだよ(^^;)
    • 2017年11月10日 12:07
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 昔はレーザーディスクカラオケだったな。
    • 2017年11月10日 18:43
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 毎月1回、幼馴染みと2人でカラオケ会やってる。採点したり山盛ポテト食べたり、本当に楽しい(*^_^*)
    • 2017年11月10日 13:49
    • イイネ!20
    • コメント0
  • マイクスタンドとか実装してほしいよね、そろそろ。
    • 2017年11月10日 12:42
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 解散して4年経つけど、たまにGARNET CROWのカラオケはしてる
    • 2017年11月10日 18:21
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 一人カラオケなんて、無理です。やはり、大勢の人に聴いてもらって、拍手を受けない雰囲気は嫌です。
    • 2017年11月10日 20:46
    • イイネ!13
    • コメント5
  • ただブームが去っただけで、このくらいの需要だと思うよ。
    • 2017年11月10日 17:03
    • イイネ!13
    • コメント0
  • カラオケは趣味の合う仲間と行くのが一番����������社内で行くのは気を使うのでお付き合い程度にしてます。
    • 2017年11月10日 12:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 30年以上、カラオケの楽しみかたには変化ありません���饪�� 嫁だろうが、職場の同僚だろうが、誰も知らない曲だろうが、歌いたい曲を歌います�ࡼ�� まぁ新曲のレパートリーもあまり増えませんが��������
    • 2017年11月10日 22:27
    • イイネ!11
    • コメント9
  • すみません���ޤ��������������ӻ������Хåɡʲ�������今年流行った曲がわかりません
    • 2017年11月10日 15:27
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 私は上司や先輩、飲みありでもなしでも誰とでも行きますよ 人の歌を聴くこと、歌を歌うこと自体が大好きなので(^^)
    • 2017年11月11日 00:25
    • イイネ!8
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定