• このエントリーをはてなブックマークに追加

シン・ゴジラ 視聴率は15.2%

446

2017年11月13日 10:36 ORICON NEWS

  • 見たけど、ゴジラの最期はいつも複雑な気分になるのよね。敵というかゴジラも被害者なのにという人間の傲慢さが如実に現れる。反戦映画の傑作と言われる所以よね。
    • 2017年11月13日 11:08
    • イイネ!123
    • コメント814
  • シンゴジラってゴジラが現れたときの人間側の対応を楽しむ映画だと思ってました
    • 2017年11月13日 11:14
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 問題は、凍結後のゴジラの解体作業だな。なんか気になった。
    • 2017年11月13日 11:14
    • イイネ!51
    • コメント7
  • 新幹線爆弾と在来線爆弾で笑ってもうた。
    • 2017年11月13日 11:20
    • イイネ!49
    • コメント4
  • 早口早口って言われてるがそんなに早口かなぁ?実際、あんなものじゃないかな?テレビとかは分かりやすいようにゆっくり喋るのが多いけど、普段の仕事中なんてあれくらいでないとイライラすると思う。
    • 2017年11月13日 11:57
    • イイネ!47
    • コメント6
  • 誰かが、安倍総理に観ることを勧めたと聞いてましたが、本当にそう思いながら観ました。避難誘導なんて、どこに避難するべき?なんて思いながら観ていました。初代ゴジラを観た世代ですが、十分面白かったです。
    • 2017年11月13日 11:28
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 現代人がゴジラに対する反応をよく描いてると思う。役者の演技が云々っていうけど実際の人間がああいう目に遭うと色んな感情が渦巻いて逆に冷静になるわ薄ら笑い浮かぶわ軽口で誤魔化してみたくもなる。メインキャストの“役柄”も大半“普段から爪弾き者”演技はあれでほぼ正解。
    • 2017年11月13日 11:48
    • イイネ!44
    • コメント5
  • 「シン・ゴジラ」、やっと観れました。突発的な危機に直面したら、日本政府はもっとグダグダなんじゃなかろうか?北朝鮮をはじめとする愚国の脅威に曝されている今、リアルに考えさせられる作品でした。※
    • 2017年11月13日 11:31
    • イイネ!43
    • コメント8
  • カット割りが、まんまアニメーション的ということだけど、スピーディーな場面展開でいいのだけど、俳優の滑舌が悪すぎて聞き取れない。
    • 2017年11月13日 11:02
    • イイネ!34
    • コメント12
  • 録画しておいて、あとでCMをカットしてからw 劇場でみたときより迫力はあれですが、楽しめました。
    • 2017年11月13日 15:28
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 5分ほどカットになったのは残念ですけど、編集の仕方も放送での取り扱いも日テレに比べたら良心的ちゃいますかね?日テレだと要らんテロップやら煽りやら入れてぶち壊しにするんやろね。
    • 2017年11月13日 11:39
    • イイネ!33
    • コメント3
  • パワーワードは「幹事長はまかせとけ」やろ(真顔)
    • 2017年11月13日 11:01
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 庵野監督、子供はゴジラシーンだけ喜べばよいと割り切った映画を作ったなあ。政府の災害対応をゴジラ襲来に当てはめた映画だがエヴァンゲリオンは勿論、何気に帰ってきたウルトラマンのグドンツインテール話も入れてないか?
    • 2017年11月13日 21:52
    • イイネ!22
    • コメント1
  • おもしろさはあんまわからんかったなー
    • 2017年11月13日 11:06
    • イイネ!21
    • コメント2
ニュース設定