• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/11/13 19:38 配信のニュース

101

2017年11月13日 19:38

  • この場合D51の「D」はダンボールのDってことですか(・。・) そういえば昔ダンボールギーニとかいうダンボール製のスーパーカーがあったような( ̄. ̄)
    • 2017年11月13日 21:18
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 段ボールだとなんでも断捨離対象にみえて捨てたくてうずうずしちゃう
    • 2017年11月13日 21:02
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ゴールデンボンバーの喜矢武豊なら作れる!
    • 2017年11月14日 14:43
    • イイネ!11
    • コメント0
  • カッコいい〜\(◎o◎)/
    • 2017年11月13日 21:40
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 作者の島英雄さん。D51の設計者・島秀雄さんとのつながりを感じてしまいそうです(^。^)
    • 2017年11月13日 22:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何で素晴らしく感じるのだろう。鉄でできている実物を見ても感動するけれど、紙でできていることによって、似ていると言うことではなく、鉄ではないことによって、気が付くものがあるのだろう。
    • 2017年11月13日 21:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これは素晴らしいけど、各地展示のD51ら機関車。錆びないための維持費に困窮して処分の自治体多数だとか���ä��� 地方自治体、貧しくなるばかりで・・・
    • 2017年11月14日 01:04
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 塗装を工夫すれば、本物に見間違えそうな出来映え。だと想う。
    • 2017年11月13日 22:17
    • イイネ!7
    • コメント2
  • D51「私はお金で動く…」(´・ω・`)ノ (笑)
    • 2017年11月13日 21:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 肉まんよりSL!w
    • 2017年11月13日 21:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 段ボール箱で作ったD51形
    • 2017年11月13日 21:23
    • イイネ!6
    • コメント2
  • ランボルギーニをダンボールで作ってダンボールギーニカウンタックと言ってた中国人いなかったかな?
    • 2017年11月13日 20:54
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「よぉ、銀さん!あんまヒマだから、こんなの作ったよ!!」「やたらめったらデケーな!っうか、どんだけ段ボール集めたんだよアンタ!!」「マダオは帝王アル!段ボールの帝王アル!!」
    • 2017年11月13日 21:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 素敵だなぁ!
    • 2017年11月13日 21:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 製作者の御名前が「島」氏とはまた因縁を感じる……
    • 2017年11月14日 00:26
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定