• このエントリーをはてなブックマークに追加

ペットショップ優良認定、福岡

65

2017年11月26日 11:40 毎日新聞

  • 餌だけ買うにしても生体販売してる店には行かない。そんなに血統種が欲しいならブリーダーから買え。それが煩わしいと思うならそもそも飼うな。
    • 2017年11月26日 14:11
    • イイネ!84
    • コメント2
  • 犬猫ショップの優良店の条件は「生体を扱わず用品だけで商売している」だと思う。
    • 2017年11月26日 12:43
    • イイネ!57
    • コメント3
  • とても良い取り組みだと思うけどマイクロチップ導入しない店を排除するくらいじゃないと不幸な犬猫は減らないと思うの…(´Д`)
    • 2017年11月26日 11:53
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 売ったペットを捨てさせない意味では意味がありそうだが...売れ残りのペットを店もしくはブリーダーが殺処分するからなぁ。生体販売自体ダメ。
    • 2017年11月26日 12:32
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 優良もなにも、店頭商品扱うペットショップはいらんねん。商品である以上、キズ物廃棄、在庫整理せなならんやろ。ペットショップの良否より、なくす方に向いてくれよ。
    • 2017年11月26日 12:50
    • イイネ!24
    • コメント0
  • この取り組みが全国に広がるといいね。雑種ではなく意図的にミックス犬を作るブリーダーもよくないブリーダーだし、悪徳業者はどんどん排除してっていい。893の息がかかってる店もあるからね
    • 2017年11月26日 12:20
    • イイネ!22
    • コメント2
  • ペットショップは無くした方がいい
    • 2017年11月26日 12:42
    • イイネ!20
    • コメント0
  • そもそも犬猫売るんが何も優良ちゃうわ(ꐦ°᷄д°᷅)飼いたかったら保健所でもろてこい
    • 2017年11月26日 13:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 何十万もペットに払うくせにン千円も払えんとはww法律でマイクロチップを義務化しろよ。
    • 2017年11月26日 13:59
    • イイネ!16
    • コメント0
  • マイクロチップから捨てた飼い主見つけだし、その動物が死ぬまで飼育費用を払わせろ。
    • 2017年11月26日 12:45
    • イイネ!15
    • コメント0
  • マイクロチップは専用の機械がないと情報が読み取れないから迷子札のほうがありがたいっていう現場の声もある。一番はマイクロチップと迷子札の併用ですよね。それより生体展示販売やめてください!
    • 2017年11月26日 12:42
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ペットショップでペットが売れ残ってるのか、もし売れ残ったとして個体をどうしてるのかもクリアにしなければ、フェアだと思わないんだが?
    • 2017年11月26日 14:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 近くのスーパーセンターに定期的に県外から犬猫を売りに来る業者がいるが、売ったら売りっぱなしという感じ。しかも高い!それよりも、譲渡会で引き取って里親になる方がよい。若干条件は厳しいけど。
    • 2017年11月26日 14:47
    • イイネ!7
    • コメント5
  • ブリーダーにも認定制が必要。繁殖犬猫の三代前までの先祖を調べて先天性疾患や重病が無い事の確認・繁殖に使った犬猫は終生世話する・飼えなくなった犬猫は引き取って最後まで世話する、は最低条件だ。
    • 2017年11月26日 13:35
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マイクロチップよりも、少年法に放送法や際限無い消費税増税など幾らでも「十分に認知されていない」「国民の同意を得られない」のに法制化を強行してるじゃないか。必要な事は迷わず法制化すべき。
    • 2017年11月26日 13:21
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定