• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/03 07:51 配信のニュース

574

2017年12月03日 07:51

  • スクランブルを何故やらない�㤭��
    • 2017年12月03日 08:40
    • イイネ!432
    • コメント26
  • 契約というからには"双方の合意"が基本なんですよ。NHKさん!
    • 2017年12月03日 08:12
    • イイネ!416
    • コメント4
  • あの…ワンセグを含めないでもらえます? まあワンセグ関係無しにテレビがあろうが無かろうが無理矢理にでも契約させようとするNHKは最低ですけどね (;・ω・)
    • 2017年12月03日 08:13
    • イイネ!354
    • コメント16
  • 電波の押し売りマジでウザイ。受信料を払わなきゃ当然違法だけど、押し売りして無理矢理契約させるのも違法じゃ無いのか?マジで白黒付けて欲しい。
    • 2017年12月03日 08:06
    • イイネ!280
    • コメント1
  • 契約した人(世帯)だけが視聴できるように、スクランブル入れたら即解決することじゃないの。
    • 2017年12月03日 08:19
    • イイネ!271
    • コメント2
  • NHKのやっているのは飲食業にみかじめ料の支払を強要する暴力団と同じ
    • 2017年12月03日 08:56
    • イイネ!225
    • コメント4
  • 例えば銀行引き落としの場合、NHKは亡くなった人からも引き落とししていそうな気がします�㤭��
    • 2017年12月03日 08:40
    • イイネ!211
    • コメント10
  • 公共性を主張するのであれば、給与体系なども公務員レベルに落としなさい。
    • 2017年12月03日 08:44
    • イイネ!207
    • コメント0
  • 受信機購入時に、口約束どころか説明すらないのに知らない間に契約が一方的に成立する。頭おかしいだろこれ。
    • 2017年12月03日 08:44
    • イイネ!204
    • コメント2
  • 民放と変わらないもんの電波垂れ流して、『テレビ持ってるなら金よこせexclamation』とかヤクザと同じ。。
    • 2017年12月03日 08:27
    • イイネ!153
    • コメント1
  • 受信料今の半分にしてもNHKは十分やっていけるという試算がありますね。
    • 2017年12月03日 08:34
    • イイネ!130
    • コメント6
  • まず旧態依然とした放送法自体を憲法に沿って改定するべきかと…公共放送が立ち行かなくなる?今の金太りしまくってる現状見てそう思うんなら視力検査に行け。でなきゃスクランブルかけろや(´Д`)
    • 2017年12月03日 08:42
    • イイネ!111
    • コメント0
  • 受信料を払わない家はNHK映りませんけど、良いんですか?にすれば良いだろ。注文していないお通しで料金とる居酒屋と同じだわ。
    • 2017年12月03日 11:16
    • イイネ!75
    • コメント7
  • ワンセグどころか今度はインターネット使ってる人から徴収しようと企んでるからね、ほんとマダニそのもの()
    • 2017年12月03日 09:02
    • イイネ!67
    • コメント1
ニュース設定